この記事はちりめん細工の鶴の作り方の紹介です。
こんにちは、モカリーナです♬
“鶴”を作るというと、折り紙の鶴を思い出します。
折り紙で折るのは簡単ですが、それを生地で作ると「どうやるんだろう?」と考えさせられました。
ちりめんで作る鶴は1枚の布で作るのではなく、パーツをボンドで貼り付けながら作っていきます。
鶴は夫婦の仲が良く一生一緒にいることや、鳴き声が天まで届くといわれていることから縁起がいいとされています。
長寿の象徴といわれる鶴は“千年長生きする”と伝えられ、長寿や健康への祈りが込められています。またその美しい姿から、目にすると心が豊かになる縁起物としても知られています。
サイズ:縦4.5cm × 横3cm
ちりめん細工「鶴」の作り方
<材料>
- ちりめん 白・赤
- 綿
- 両面テープ
<作り方>
無地のちりめんは表裏がありません。
1️⃣ちりめんを切る。
- 体…白いちりめんを丸型に切る。
- 内羽…白いちりめんに両面テープを貼り、切り取る。(以下ちりめんテープ)
- 羽・頭・尾…赤と白のちりめんを両面テープで貼り合わせてから切りとる。
2️⃣体を作る。
丸型のちりめんの周囲を縫い、綿を詰めて縫い絞る。(縫い代は0.3cm)
切り口は内側に入れ込む。
3️⃣羽を作る。
内羽のちりめんテープのはくり紙をはずし、赤側の羽の縦中央に貼る。
羽の両側を赤側に折り、ボンドで貼り付ける。
4️⃣頭と尾を作る。
- 頭…白側を表に縦半分に折り、先を折り込みくちばしを作る。顔部分の内側をボンドで接着する。
- 尾…白側を表に縦半分に折り、先の内側をボンドで接着する。
5️⃣体を中心にして、顔・尾、羽をボンドで接着する。
これで鶴の完成です!
鶴は1つ1つのパーツを作ってから、貼り合わせるんだったんですね。
強力接着ボンド
ちりめん細工をするようになってから、ボンドをよく使用するようになりました。
100均のボンド・木工用ボンドでも十分できますが、より美しく仕上がるのが強力接着ボンドだと思います。
モカリーナの使っているボンドは「レザークラフト用ボンド」です。
用途は皮革・布・金属の接着・補修に。
特徴は糸引きしない・ニオイが少ない・乾燥後ほぼ透明・水性タイプ・細口ノズルで細かい作業がカンタン。
このボンドは速く乾燥し強力に接着するので、仕上がりがキレイに出来るようになりました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡
ボンドは仕上がりに直結するので、大事ですよね!
やはり品質の良いものを使うのが、綺麗に作る近道かもしれないですね!
うにげ(id:U4Q)さん、おはようございます!
高いものはそれなりの理由があるんですね。
このボンドはすぐにくっ付いてくれるから作業効率も上がるし、仕上がりもキレイに出来て気に入ってます✨