伊勢神宮へ参拝!おかげ横丁や朝熊山で盛りだくさんに伊勢を満喫

こんにちは、モカリーナです。

 

とても寒い日が続きますね。

ゴールデンウィークはみなさまどう過ごされていますか?寒暖差が激しいので体調に気を付けて、お過ごしくださいね。

 

昨日は主人Gさんと息子夫婦とで、お伊勢参りにいきました。

平成から令和に変わるタイミングと、GWが重なって伊勢神宮はとても大勢の人がお参りにきていました。

 

伊勢神宮に参拝するのは初めてではないのですが、「お伊勢参りは外宮から」することを今回はじめ知りました。

観光で来られる方は内宮のみを参拝する方が多いようです。

 

それでは伊勢神宮の外宮から内宮へ、そしておかげ横丁など、盛りだくさんにご紹介しますね(*´꒳`*)!

 

おかげ横丁のネコちゃん。

お腹いっぱいになったから、起こさないでね〜。

お伊勢参り

 

伊勢神宮とは

 

伊勢神宮は、三重県伊勢市にある神社。なお「伊勢神宮」とは通称であり、正式名称は地名の付かない「神宫」。他の神宮と区別するため「伊勢の神宮」と呼ぶこともあり、親しみを込めて「お伊勢さん」「大神宮さん」とも称される。

(Wikipediaより引用)

 

神宮は、正宮(内宮・外宮)をはじめ125の別宮・摂社・末社・所管社の総称です。

 

神宮の内宮・皇大神宮

 

三重県伊勢市にある神宮の内宮「神大神宮」。

御祭神   天照坐皇大御神(一般的には天照大御神)

 

f:id:mocharina09:20190428092106j:image

 

正宮の撮影は禁止。

正宮前の門を「板垣南御門」、鳥居の両側の玉垣を「板垣」、石段は「石階」といいます。

 

境内には別宮として、

  • 境内に荒祭宮と風日祈宮
  • 境外に月讀宮、瀧原宮と伊雑宮

があります。

 

参道には立派にそびえ立つ木々が生い茂っています。

樹齢400〜800年の大木に圧巻されて、道行く人々は幹に手やをつけたり、頬を寄せたり、みなぎる木々のパワーを感じ取っていました。

 

f:id:mocharina09:20190428103252j:image

 

※別ブログ「モカ旅」で詳しく紹介しています。

【三重県伊勢】伊勢神宮の内宮「皇大神宮」・まわり方ガイドブック!② – mocharina❤︎着ぐるみ脱いで旅!

神宮の外宮・豊受大神宮

 

三重県伊勢市にある神宮の外宮「豊受大神宮」。

御祭神  豊受大御神

 

豊受大御神はお米をはじめ、衣食住の恵みをお与えてくださる産業の守護神です。

約1500年前に雄略天皇の時代に丹波国(京都市北部)から天照大神のお食事を司るためにお迎えされた神さまです。

 

f:id:mocharina09:20190428082104j:image

 

正宮は撮影禁止です。

社地の面積は内宮の10分の1ほどで、内宮と異なり左側通行です。

 

境内には正宮に次ぐ高位の宮の

  • 多賀宮(たかのみや)
  • 風宮(かぜのみや)
  • 土宮(つちのみや)

3つの別宮があります。

 

【三重県伊勢】伊勢神宮の下宮・衣食住、産業の神さま「豊受大神宮」 – mocharina❤︎着ぐるみ脱いで旅!

 

 

伊勢うどんとおかげ横丁

 

おはらい町は皇大神宮の鳥居前町です。

「妻入り」の木造建築が立ち並ぶ、伊勢市の代表的な観光地で、町の中央にはおかげ横丁があります。

おかげ横丁とおはらい町の境界は分かりにくく、混同されるケースが多いそうです。

 

伊勢うどん

 

おはらい町にはたくさんの伊勢うどんのお店が出ています。

前回訪れた時にはカレーうどんもありましたが、季節限定のため今回はありませんでした。

混雑を避けるために販売も揃えているとのことです。

 

今回訪れたのは「中井屋」の伊勢うどん。

伊勢うどんはたまり醤油に鰹節やいりこ、昆布等の出汁を加えた、黒く濃厚なつゆを、太い麺に絡めて食べるものが主流です。

 

温かな素うどんに具材は刻みネギで食べます。

つゆは濃い色の割には辛くはありません。

うどんは柔らかく湯がかれており、コシがあるうどんとは違いもちもちした食感です。

そのため好き嫌いの好みが分かれるようです。

 

f:id:mocharina09:20190428092345j:image

 

モカリーナは伊勢月見うどんにしました。

玉子がない方が、伊勢うどん本来のつゆの味がよく分かると思います。

伊勢うどんのもちもちした食感がモカリーナは大好きです(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

【三重県伊勢】黒いつゆの もちもち ふわふわ食感の伊勢うどん④ – mocharina❤︎着ぐるみ脱いで旅!

 

おかげ横丁

 

おかげ横丁は皇大神宮(内宮)前にあり、

お伊勢まいりで賑わった江戸時代末期から明治時代初期の、鳥居前町の伝統的な妻入り建築が並ぶ町並みを再現した観光地です。

 

赤福社長であった濱田益嗣の指揮の下、完成された小さな町です。

「おかげ参り」と「商いを続けてこられたのは伊勢神宮のおかげ」という2つの意味を込めてつけられた名前です。

 

おはらい町赤福本店の向かい側から、おかげ横丁にはいりました。

 

f:id:mocharina09:20190428092407j:image

 

おかげ横丁ではたくさんの招き猫が飾られています。

あちこち探して見るのも楽しいと思います。

 

f:id:mocharina09:20190428092804j:image

 

ネコの置物を買ったり、コロッケや松阪牛のお寿司を食べたり。

太鼓櫓では心音太鼓が鳴り響き、とても賑わっていました。

 

【三重県伊勢】テーマパークみたいな楽しさ「おかげ横丁」・横丁猫めぐり ⑤ – mocharina❤︎着ぐるみ脱いで旅!

 

【三重県伊勢】江戸時代の町並みが美しいおはらい町・不思議な体験 ⑥ – mocharina❤︎着ぐるみ脱いで旅!

 

伊勢志摩スカイラインで朝熊山へ

 

「お伊勢参らば朝熊をかけよ  朝熊かけねば片参拝」

と古くから歌われ、お伊勢参りには必ず朝熊山にも登ったそうです。

 

f:id:mocharina09:20190428111604j:image

 

この日の山頂は風が強く立っていられないほどでした。

眺めのいい展望台は恋人の聖地として有名で「天空のポスト」や、足湯などもありました。

 

【三重県伊勢】伊勢志摩スカイラインで行く、朝熊山展望台からの眺め ⑦ – mocharina❤︎着ぐるみ脱いで旅!

 

 

今回は伊勢神宮の観光で訪れた場所をピックアップしてご紹介しました。

もっと詳しく旅ブログの方でご紹介していますので、

ご興味のある方はご覧下さいね(*´꒳`*)

 

では明日また、モチャー  イナ(*’▽’*)!

 

mocharina.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

モカリーナより♡

 

minne.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です