こんばんは、モカリーナです。
きょうは、福岡の太宰府天満宮と宝満宮・竈門神社へ参拝しました。
太宰府天満宮では早くも梅の花もチラホラと咲く中、梅ヶ枝餅をいただきました。
中国語や韓国語が飛び交い、
とてもたくさんの人が観光に来てました。
太宰府天満宮
太宰府天満宮といえば、学問の神様と言われる藤原道真が浮かぶ方が多いと思います。
その道真にまつわる「飛梅伝説」をご存知でしょうか?
モカリーナはこの「飛梅伝説」を知ったのは、
さだまさしさんのご当地ソング「飛梅」でした♪
心字池にかかる3の赤い橋
心字池には太鼓橋〜平橋〜太鼓橋と3つの赤い橋がかかっています。
これらの橋は、境内の入り口側から順番に、
過去・現在・未来を表しているとされ、
これは「三世一念」という仏教の考え方に基づくものだと言われています。
3つの橋すべてを渡り切ることで過去から未来までの邪念を捨て、心身ともに清められるとされています。
飛梅伝説
平安時代の貴族・菅原道真が政争に敗れ、
無実の罪で大宰府へ左遷されることとなった延喜元年(901年)、梅の木に語りかけるように詠んだのが、次の歌です。
「東風吹かば にほひをこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ」
〜春が来たら、美しい花を咲かせてくれ。主人の私がいないからといって、春が来たことを忘れてはならないよ〜
そして、道真を慕った梅の木が後を追って一夜のうちに太宰府まで飛んできた…というのが、飛梅の伝説です。
(御本殿 右に飛梅、左に橘があります)
御朱印集め
御朱印のお値段は決まっていません。
御心づくしとのことでした(ので、300円をお渡ししました)。
混雑時には御朱印帳に記入してもらわずに、いつも紙にかいてある御朱印を頂くようにしています。
あらかじめ書いてあるので、混雑時には時間短縮になるからです。
帰ってから、いただいた御朱印を御朱印帳に貼り付けます。
このセットをササッと渡して頂きました(*´꒳`*)
梅ヶ枝餅
太宰府天満宮駅からあちこちのお店で販売されている梅ヶ枝餅。1個120円。
焼きたては皮がパリパリと香ばしく、時間が経つとしっとりしてきます。
中にはこしあんが入っています。
宝満宮・竈門神社
太宰府にある「縁結び・方除け・厄除け」で有名な神社。
また桜や紅葉の名所としても有名です。
モカリーナは宝満山登山の際に立ち寄ったことがあります。とても登りやすい山でした。
宝満山は航海の安全と、目標達成のために登拝し、祈りを捧げた山として大切に守られてきました。
猪のおみくじ
今年の干支の猪のおみくじを買いました。
目が合った猪さん。
お腹の中におみくじが入っています。
よかった〜大吉だ〜!
竈門神社は太宰府天満宮よりも参拝者や観光客も少ないので、ゆったりと参拝する事ができました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡
こんばんは❁
太宰府天満宮、いつか行ってみたいので
情報を知れて助かります♡
そして、御朱印集めも行ってますので
行ってみたくなりました♡
さんらび(id:sunrabi_a)さん、こんばんは!
梅の花がキレイな季節に行けたらいいですね♡
梅ヶ枝餅を食べて、一風変わったスタバも見てください。
すぐ近くに九州国立博物館もありますので、ぜひ行ってみて下さいね!