この記事は過抱卵のメダカについて書いています。
こんにちは、モカリーナです♬
夏の間毎日のように卵を付けていたメダカ達も、少し涼しくなって卵を付けなくなりました。
でも、この水槽の中にとても心配なメスのメダカがいます。
お腹がパンパンでとても重そう…。姫だるまと名付けたメダカは卵を産むことができなくて、お腹がはち切れんばかりに膨らんでいます。
これは過抱卵という病気で、何らかの原因で産卵ができずにお腹に卵が溜まっている状態です。
そこで、いくつかある対策を試してみました。
【メダカの病気】お腹がパンパン!過抱卵の原因と対策
白メダカは縁日の金魚すくいで持ち帰りました。オスのキンちゃん、メスのチビちゃんから生まれた子供達です。
- 1年目の孵化 全滅
- 2年目の孵化 ⭕️
- 3年目(今年) 卵を保護せず
現在は父メダカの金ちゃんは天国へと旅立ったので、母メダカのちびちゃんとその子供達と住んでいます。
合わせて読みたい!
筥崎宮の放生神事と露店・金魚すくいやお化け屋敷 【めだかの学校】白メダカちゃんの塩浴
過抱卵のメダカ「姫だるま」ちゃん
「姫だるま」ちゃんと名付けたメスのメダカは、お腹がはち切れんばかりに膨らんでいます。
お腹がとても重そうで泳ぐのも一苦労で、水槽の奥の下の方で単独行動をしています。
動きにくくて危険だから、奥の方にいるのかな?
訳あって私が長期間家を留守にいる間、主人Gさんがメダカの世話をしてくれていました。
心配なメダカがいるとは聞いていましたが、久しぶりにあった姫だるまちゃんのお腹はパンパン。
どうやら卵が産めなくて、お腹の中に溜まってしまったようです。
この過抱卵という病気は最悪の場合お腹が破裂してしまうこともあるので、とても心配です。
過抱卵の原因
過抱卵はなんらかの原因で卵が産めず、お腹に卵が溜まる病気です。
- 水質が悪い
- 相性のいいオスがいない
- メスが相手にされない
などあるそうです。
過抱卵の対策
そこで過抱卵を治すために対策をしています。
- 水槽の環境を変える
- 相性のいいペアを探す
- 綿棒でお腹をツンツン刺激する
- 別品種のオスと一緒にする
1.水槽の環境を変える
水質や水温を変えてメダカをびっくりさせ抱卵を促します。刺激を与えるためなのですが、注意点はphショックをおこしたりストレスを与えることです。
この方法は主人Gさんが、ちょっと水替えし過ぎかも…というくらいしていたみたいなので、効果はなかったことになります(ˉ ˘ ˉ; )
メダカに適した水作りTetra「メダカの水つくり」に変えたら産卵した〜というブログ記事を見ましたが、ウチは既にこれを使っているんですよね…( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
2.相性のいいペアを探す
別容器に入れて相性の良さそうなオスを探しています。
姫だるまちゃんはオスに寄って行くのに相手が興味なかったり、姫だるまちゃんが寄ってきたオスに興味なかったり…今いる中で相性のいいオス探しはなかなか上手くいきません。
気候的にも産卵のピークを過ぎたので、ますます難しいです。
3.綿棒でお腹を刺激してみる
綿棒で腹ビレのあたりを優しくツンツンと、お腹をクルリンツンツンとしています。数回試しましたが今のところ効果なし💦
あまりし過ぎると身体が傷むのでいけないのですが、このままではいけないので定期的にツンツンしていこうと思っています。
別品種のオスと一緒にする
ホームセンターでは雄雌は選べませんでした。
金魚屋さんには赤色の楊貴妃というメダカや青色にきらきら輝くメダカもいました。2匹からの販売で高くてもいいから買おうかなと思いましたが、掛け合わせるのも気が引ける美しさです。
金魚屋さんは白メダカの販売は20匹からで1匹売りはしていません。割高ですが10匹から販売してくれるとのことでした。
これ以上増やすのはムリ~💦
金魚屋さんに訳を話すと今年は気温の変化が激しいので植物も動物もおかしくなっているので、様子を見たほうがいいとのことでした。体調が狂っているから、水草を入れておけばその内産むのではないかと言われました。
姫だるまちゃんの様子
今、白メダカは24匹います。
その中から相性の良さそうなオスのメダカを見つけて、別水槽でお見合いをさせています。
オスがメスを優しく包み込み、お腹を刺激して産卵を促すのが1番効果があると期待しています。
残念ながら、私の綿棒ツンツンではオスの代わりにはならないようです。ツンツンした後は、念のため薄い濃度の塩浴をしています。
塩浴は傷対策のためですが、身体が軽くなるので姫だるまちゃんも動きやすいようです。
姫だるまちゃん、頑張って!
追記:過抱卵のメダカのその後について書いていますので、よろしければご覧ください。
関連記事!
まとめ
卵が産めなくてお腹がパンパンの過抱卵のメダカについて書きました。
過抱卵は何らかの理由で産卵できずお腹に卵がどんどん溜まる病気で、最悪の場合お腹が破裂する可能性もあります。
過抱卵の対策は
- 水槽の環境を変える
- 相性のいいペアを探す
- 綿棒でお腹をツンツン刺激する
- 別品種のオスと一緒にする
で、1~3を試してみました。
今年は気温の変化が激しく体調が狂いやすいということなので、環境を整えて様子を見てあげようと思います。
それでは明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡