簡単キレイに角を作る裏技!オリムパスの花ふきんの作り方【Olympus】

この記事は簡単キレイに花ふきんの角を出す裏技について書いています。

こんにちは、モカリーナです♬

晒木綿を花ふきんに仕上げるやり方は何通りかあるのですが、その中でも1番使われているやり方は「布を中表にして作る方法」ではないでしょうか。

そのやり方に裏技を1つ使って、簡単キレイに角を作っていきます。特別な道具は使っていません。

この記事ではオリムパスの花ふきんの作り方やコツ、角を簡単キレイに作る裏技について紹介しています。

簡単キレイに角を作る裏技!オリムパスの花ふきんの作り方【Olympus】

私は先日「あっという間にできる花ふきん」を作りました。晒木綿の一辺を縫うだけで驚くほど早くできます。

ですがプリントされている図案の位置によっては、みみの額縁(外枠)からの余白が両端を比べると何mm違う場合があります。

花ふきんをとびっきりキレイに仕立てたい時もありますよね。そんな時はこのやり方で作ってください(*´˘`*)

あっという間にできる花ふきん」の記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい!

簡単に!あっという間にできる花ふきんの作り方・オリムパスの刺し子ふきん【Olympus】

オリムパスの花ふきんの注意点

今回はオリムパスの刺し子キット「青海波」を使って花ふきんを作ります。

オリムパスさんの説明では「アイロンを掛けると布のプリントはアイロンの熱で消えなくなる場合がある」ということです。

なのでここではアイロンを掛けをせず、手で押さえる手アイロンを掛けながら仕上げていきます。

使用した材料

使用した材料

布・定規、縫い針・まち針・ハサミ・チャコペン・(目打ち)など

花ふきんの布の端の名称

花ふきんの布の端にはお名前があります。

  •  折り曲げて輪にした所
  • 裁ち目 わの反対側
  • みみ 布の両端

オリムパスの花ふきんの作り方

オリムパスの花ふきんを仕上げていきます。

額縁から1.5cmに線を引く

晒木綿のプリントされている図案の裏側に、わの部分に額縁(外枠)から1.5cmの所に線を引きます。

布を中表にする

布を中表にして線を引いた所を輪にします。

出来上がり線に線を引く

裁ち目とみみの3辺に出来上がり線(1.5cm)と、縫い代(0.5cm)を引きます。

角を簡単キレイに作る裏技はここで!(下記を参照)

線に沿って縫う

返し口を約10cmほど空けて、下書き線に沿って縫います。

余分な布を切落とす

余分な布を切り落とし、角の部分は布がかさばらないよう少し切り落としておきます。

縫い目を折り曲げておく

布を表に返す前に縫い目を折り曲げておくと、仕上がりがキレイになります。返し口の部分はしっかりと折り目を付けておきましょう。

布を表に返して返し口を綴じる

返し口から表に返して形を整えます。

返し口をコの字綴じ、またはかがり綴じで綴じます。これで花ふきんの完成です!

角を簡単キレイに作る裏技!

角を簡単キレイに作る裏技は縫い目が細かい方が良いので、今回はミシンを使って縫います。

用意する物 約15cmほどの糸 × 4本(晒木綿と同じ色)

やり方

  1. 中表にした布と布の間に糸を入れる
  2. 糸を4つの角の部分にセットし、まち針で留める
  3. 下書き線に沿って縫う
  4. 布を表に返して、角の糸を少しずつ引っ張る

Point 表に返す前に挟み込んだ糸を軽く引いてみてください。スーッと抜けてしまう場合は、大きめの玉結びをしておきます。

形を整える時に角に挟み込んだ糸を優しく引っ張ると、角がキレイに出てきます!

YouTube・簡単キレイに角を作る花ふきんの作り方

簡単キレイに角を作る花ふきんをオリムパスの刺し子ふきんを使って紹介しています。合わせてぜひご覧ください!

まとめ

オリムパスの刺し子キットを使って、簡単キレイに角を作る花ふきんの紹介をしました。

角に挟み込む糸は晒木綿と同じ色でしてください。また余分な布を切り落とす時は、糸を切ってしまわないように注意してください。

角の部分に糸を挟み込んで縫うだけで、簡単キレイに角が作れます。ぜひ参考にして作ってみてください♪

それでは明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です