この記事はseriaの刺し子ふきん「比翼井桁」の作り方の紹介です。
こんにちは、モカリーナです♬
今回はseriaの刺し子ふきん「比翼井桁」を作りました。
お名前から想像できるように、比翼と井桁の2つの要素が入った縁起の良い模様です。
シンプルで比較的縫いやすいのでオススメです!
比翼井桁は縦と斜めの線からできている模様で、斜めの線は2通りの縫い方があって、私は糸を無駄なく使うやり方で縫いました。
この記事では比翼井桁の作り方やコツ、模様の意味を紹介しています。
動画でも詳しい作り方を説明していますので合わせてぜひご覧ください。
【seria】二重に縁起の良い模様!刺し子ふきん「比翼井桁」の作り方とコツ・模様の意味【100均】
seriaには刺し子ふきんが伝統柄〜伝統柄IVが各5種類ずつ販売されています。
この刺し子キット「比翼井桁」は2023年に販売された模様です。
リニューアルされたseriaの刺し子ふきんについてはこちらの記事をご覧ください。
合わせて読みたい!
【seria】2024年の新作!セリアの刺し子ふきんの20種類の紹介「伝統柄~伝統柄IV」【購入品】
seriaの刺し子キット「比翼井桁」
- 説明書
- プリント済みの晒木綿 1枚
説明書には基本的な花ふきんの作り方や刺し子の仕方などが書いていますが、模様の縫い方は載っていません。
使用した刺し子糸・ホビーラホビーレ/ダルマ
今回使用した糸はホビーラホビーレとダルマの刺し子糸です。
- ホビーラホビーレ 刺し子糸(ピンク)
- ダルマ 刺し子糸(細)薄ねず(217番)
花ふきんに仕上げる
まずは晒木綿を花ふきんに仕上げて、額縁を縫いました。
花ふきんの作り方はこちらをご覧ください。
合わせて読みたい!
【seria】セリアの刺し子キット「伝統柄」60種類・花ふきんの布の処理の仕方
比翼井桁の縫い順
比翼井桁は縦と斜めの線からできている模様で、斜めの線の縫い方は2通りあります。
縫い順
- 縦の線
- 横の線
- 斜めの線
斜めの線は2通りの縫い方があります。
- 直線に斜めに縫うやり方
- 直角に蛇行しながら縫うやり方
私は「直角に蛇行しながら縫うやり方」で縫いました。
比翼井桁の図案を縫う
縦の線を縫う
はじめに縦の線を縫いました。
seriaの図案の中では下書き線が長い方なので、ザクザクと縫いやすいです。
横の線を縫う
横も縦の線と変わりなく縫えるので、ザクザクと縫えます。
格子状の模様が並んでとてもキレイです✨
斜めの線を縫う
はじめに上側の斜めの線を直角に蛇行しながら縫いました。
直角に縫っていくので手間がかかります。
次に下側の斜めの線を縫うと、1段ずつ模様ができていきます。
seriaの刺し子ふきん「比翼井桁」の完成!
seriaの刺し子ふきん「比翼井桁」が完成しました。
刺し子ふきんには36個のモチーフがあります。
比翼とは2羽の鳥が飛んでいる模様なので、18組の鳥のカップルが仲良く羽ばたいているのでしょうか🤭
比翼井桁の刺し子ふきんの裏側
刺し子ふきんの裏側は、表側と少し違って井桁の中に四角い模様ができています。
模様の意味・比翼井桁
比翼とは2羽の鳥が羽を並べて飛ぶ「夫婦円満」の意味がある吉祥文様です。
井桁は井戸の上部にある縁を木で「井」の形に組んだものです。
井桁文様は財運の象徴である「水」が湧き出る井戸の文様で、「金運上昇」の意味があります。
この2つの吉祥文様を組み合わせたのが「比翼井桁」です。
YouTube・seriaの刺し子ふきん「ヒヨク」の作り方・模様の意味
seriaの刺し子ふきん「比翼井桁」の作り方と縫い順やコツ、模様の意味を動画で説明しています。ぜひ合わせてご覧ください。
まとめ
今回はseriaの刺し子ふきん「比翼井桁」を作りました。
胡麻は縦と斜めの線からできている模様で、斜めの線の縫い方は2通りあります。
ザクザク縫いたい方は、直角に斜めに縫うやり方。
直角に蛇行しながら縫うやり方は少し手間がかかりますが、糸が無駄なく使えます。単調でないのでチャレンジしたい方におすすめです。
ぜひ参考にして作ってみてください!
それでは明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡