こんにちは、mocharinaです。
きょうはペンケースを作りました。
化粧ポーチとして使っても余裕で入る、使い勝ってのいいサイズです。
大きさ:21cm × 11cm
ペンケース(ポーチ)の簡単な作り方
簡単に出来るペンケースの作り方です。
縦の長さを変えれば、ポーチになります。
ぜひ覚えてくださいね〜!
(材料)
表:土台布(横23cm × 縦24cm) +接着芯
水玉布(横23cm × 縦12cm)
裏:布 (横23cm × 縦24cm)
ポケット:布(横12cm × 縦8cm) +接着芯
〈縫い代1cm含む〉
20cmファスナー
レース・タグ用リボン・刺しゅう糸など
(下準備)
表地
- 表地に底用の生地(赤の水玉)を縫いつけておく。
- タグ用リボンや刺しゅう、レースなどをつける。
- 接着芯を貼る。
ポケット(無くてもいい)
- ポケットに接着芯を貼り、周りにジグザグミシンをかける。
- ポケットの入り口を折り、ミシンをかける。
- 残りの縫い代を折り、裏生地に縫いつける。
(作り方)
- 表地とファスナーを中表に重ねて、2~3mm端を縫う。
- 1に裏生地を中表に重ねて、先ほど縫った線よりも3mmほど内側を縫う。
- 反対側のファスナーの端に表生地を中表になるように合わせて、2~3mm端を縫う。
- 3で縫いつけたファスナーの裏側に裏生地を中表になるように重ねる。3で縫った線より3mmほど内側を縫う。
- ※ 縫い終わったら、こんな感じになる↓
- 表地側に縫い代を倒す。
- ファスナーの位置がズレないように、両サイドを縫う。返し口は縫わない。
- 3cmのマチを4ヶ所縫い、角を落とす。
- 返し口から表に返し、返し口を縫いとじる。
※ファスナーの端をミシンで縫うときは、ファスナーの持ち手を移動させながら縫って下さい。
※説明が上手く出来なくて、すいません💦
分からくなったら、質問してくださいね🙇♀️
アイロンで整えて、出来上がり。
た〜くさんペンが入ります!
内側はちょっと便利なポケット付き。
メモや手紙をチョコっと入れたりもして…❤︎
うにげ様 (id:U4Q)
読者になっていただき、ありがとうございます。とても嬉しいです(*^^*)
どうぞよろしくお願いします!
Gハズレ様 (id:hazure04)
読者登録していただき、ありがとうございます。
作品のアップ、楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします!
こちらこそ、ありがとうございます(>_<) 作り方分かりやすくて良いですね☆ ファスナー付きってやったことないのですが、マネっこして作らせて貰うかもしれません☆
Gハズレ様(id:hazure04)
作り方、何とか分かりそうなら良かった!
ぜひ作ってみて下さいね〜(*´꒳`*)