この記事はseriaのアレンジ刺し子ふきん「桜の花」の作り方の紹介です。
こんにちは、モカリーナです♬
お花がたくさん咲く春になると、キレイな桜を見ながらお花見がしたくなりますよね(*´˘`*)
そこで私はseriaの刺し子キットをアレンジして、刺し子ふきん「桜の花」を作りました。
刺し子キットの図案を利用して、桜を描いていきました。
完成した刺し子ふきんには少し大きめの桜の花が咲いています。そして裏側には全く違ったユニークな模様ができいます。
面白い形で素敵です(*´˘`*)
この記事では「桜の花」の図案の描き方をメインに、作り方やコツについて紹介しています。
動画でも分かりやすく説明していますので合わせてご覧ください。
【seria】満開の花咲くアレンジ刺し子ふきん「桜の花」の作り方・セリアの変わり米刺しを使って【100均】
seriaには刺し子キットがたくさん販売されています。キットは伝統柄〜伝統柄IVまで新旧作含めて全40種類もあります。
その中で今回アレンジに使ったのは変わり米刺しです。この図案を利用して桜の模様を描いていきます。
私は変わり米刺しを使ってアレンジしましたが他の模様を使っても、また晒木綿に図案を描いても大丈夫です。
seriaの刺し子ふきんの全40種類の模様についてはこちらの記事をご覧ください。
合わせて読みたい!
セリアの刺し子キット全60種類の模様と難易度一覧表、JANコード【seria】2024年度
使用した刺し子糸/ダルマ
今回使用した刺し子糸はダルマの刺し子糸(細)です。
ダルマの刺し子糸はお名前があり、ピンク色の「こうばい」を使いました。
薄いピンク色の「うす桜」という桜の名前がついた糸もあります。
Cloverの水性チャコペンと消しペン
図案を描くために用意したのは、Cloverの水性チャコペンと消しペンです。
私はこれまで100均の「水で消せるチャコペン」を使っていました。布に描くと滲んで太くなります。
そこで細く描けるCloverの水性チャコペンを購入しました。
いいな〜と思ったのは、間違えてもその箇所だけ消しペンで消せること!
水で消そうとすると下書き線まで消えてしまうので、とても便利です。
桜の図案を描く
- 5mm方眼
- 桜の輪郭
- 四角
- 斜めの線
①変わり米刺しの図案を利用して、5mm方眼を描きました。
桜の花は全部で9輪入ります。
②布の中央に印を入れて、真ん中から桜の輪郭を描きます。
③桜の花と花の間の空間に四角を描きます。
④桜の花と四角に斜めの線を描きます。
桜の花の図案を縫う
花ふきんの額縁を縫ってから、桜の花の図案を刺しました。
縦と横の線を縫う
縦と横の線を縫いました。
表側は特に難しい所はありませんが、裏側の縫い目がとても長い💦
糸の引き加減が難しく、表裏と見ながら縫いました。
長い縫い目を止めるようにかぶせて縫ったり、短い方の糸の下に潜らせたりしました。
斜めの線を縫う
次に斜めの線を縫うと桜の花がどんどん姿を現しました。
下書き線がたくさんあって、全部縫えているか分かりにくいです💦
縫い飛ばしがないかチェックしてから、水洗い→乾燥→アイロン掛けをして仕上げました。
seriaのアレンジ刺し子ふきん「桜の花」の完成!
seriaのアレンジ刺し子ふきん「桜の花」が完成しました。
少し大きめの桜の花が咲いた春らしい刺し子ふきんです。
刺し子ふきんの裏側
裏側の模様は大ぶりでユニーク柄で、十字やお星様のような模様が入っていてとても素敵です(*´˘`*)✨
YouTube・アレンジ刺し子ふきん「桜の花」の描き方と作り方
seriaの刺し子ふきん「桜の花」の描き方を中心に、作り方やコツを動画で説明しています。
また使用した刺し子糸やチャコペンについても紹介していますので、合わせてご視聴いただければ嬉しいです♪
まとめ
今回はseriaのアレンジ刺し子ふきん「桜の花」を作りました。
seriaの刺し子キット「変わり米刺し」を使って5mm方眼を描き、桜の図案を作りました。
特に難しい所はありませんが、裏側の模様に長い縫い目ができるのでちょっとコツがいります。
私は刺し子キットの変わり米刺しを使って作りましたが、自分で図案を書いてもできますのでチャレンジしてみてください。
ぜひ参考にして作ってみてください!
オリンムパスの刺し子キット「桜の花」はこちらをどうぞ。刺し子ふきんと糸が入ったセットです。
それでは明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡