【seria】初心者向き‼︎セリアの刺し子ふきん「三重菱つなぎ」の作り方とコツ3点・模様の意味

この記事はseriaの刺し子ふきん「三重菱つなぎ」の作り方の紹介です。

こんにちは、モカリーナです♬

今回はseriaの刺し子ふきん「三重菱つなぎ」を作りました。

日本伝統柄の三重菱つなぎは菱形が三重に重なった模様ですが、seriaの三重菱つなぎは花柄になっています。

そのため本来の図案よりも縫いやすく初心者さんにオススメの図案です✨

この記事では三重菱つなぎの作り方やコツ3点、模様の意味を紹介しています。

動画でも詳しく説明していますので合わせてご覧ください。

【seria】初心者向き‼︎セリアの刺し子ふきん「三重菱つなぎ」の作り方とコツ3点・模様の意味

seriaには刺し子キットがたくさん販売されています。キットは伝統柄〜伝統柄IVまで各5種類ずつあります。

今回作った枡刺しは茶色いパッケージの「伝統柄」の中の1つです。

seriaの刺し子ふきんはお試しに作ってみるのに作りやすいサイズです(*´˘`*)

モカリーナ
モカリーナ

欲しい図案が売り切れていたら、注文することができます(*´˘`*)

seriaの刺し子ふきんは人気なので売り切れの場合があります。seriaの刺し子の種類発注方法はこちらの記事をご覧ください。

合わせて読みたい!

【seria】人気で売り切れ!セリアの刺し子ふきんのキットのお取り寄せの方法・バーコード【注文の仕方】

seriaの刺し子キット「三重菱つなぎ」

seriaの刺し子キットの内容
  • 説明書
  • プリント済みの晒木綿 1枚

説明書には刺し子の基本的な刺し方は載っていますが、図案の刺し方の説明はありません。

使用した刺し子糸

今回使用した糸はseriaホビーラホビーレの刺し子糸です。

  • 額縁・花柄の曲線 ホビーラホビーレ ピンク
  • 斜めの直線 seriaの段染め糸 ピンク

seriaの段染め糸のピンク系は、桃色〜ピンク〜薄紫〜白っぽい紫色にグラデーションした糸です。

モカリーナ
モカリーナ

ダルマの刺し子糸は滑りが良くて、とても刺しやすいです!

花ふきんに仕上げる

モカリーナ
モカリーナ

日本伝統柄の「三重菱つなぎ」の図案を1つ書き込んでみました。

晒木綿を花ふきんに仕上げ、額縁を縫いました。

花ふきんの作り方はこちらの記事で詳しく書いていますので、参考にしてください。

合わせて読みたい!

【seria】セリアの刺し子キット「伝統柄」40種類・花ふきんの布の処理の仕方

三重菱つなぎの縫い順

縫い方

  1. 斜めの直線(左右)
  2. 花びらの曲線→蛇行しながら反対側の花びらを縫う(左右)

日本伝統柄の三重菱つなぎとは違い、seriaの三重菱つなぎは花柄になっているので七宝つなぎのように縫いました。

七宝つなぎの縫い方はこちらの記事をご覧ください。

合わせて読みたい!

【seria】簡単で可愛いセリアの刺し子ふきん「七宝つなぎ」の作り方・模様の意味

三重菱つなぎの縫い方のコツ3点

seriaの三重菱つなぎは花柄の交点の縫い目が1目しかありません。そこをどのように縫うのかがPointです💡

モカリーナ
モカリーナ

縫い目が小さいので、私はみすや針を使いました。

ポイント3点

  1. 花柄を蛇行しながら縫う
  2. 花柄の交点の縫い目の長さを合わせる
  3. 端っこの中途半端な縫い目を効率よく縫う

1、花柄を蛇行しながら縫う

花柄を蛇行しながら縫います。

この時に花柄の交点(縦2目・横4目)が1目しかないので、右上がりに縫う線か左上がりに縫う線のどちらで縫うか決めて縫います。

私は先に縫った左上がりの線では縫わずに、後で縫った右上がりの線で縫いました。理由は後で縫うと布と布の間に糸を通すのが大変だからです。

2、花柄の交点の縫い目の長さを合わせる

花柄の交点の縫い目の長さを合わせます。これは図案通りに縫う揃います。

私が特に注意したのは裏側の交点部分です。交差する線が4本重なるので、キレイに見えるように注意して刺していきました。

3、端っこの中途半端な縫い目を効率よく縫う

図案の4隅には中途半端な下書き線があります。

  • 斜めの直線→1目だけ
  • 花びら→4目

斜めの直線の1目だけ縫うのは効率が悪いので、反対側の斜めの直線を縫うついでに縫いました。

花びらは特に問題ではありませんが、同様にして反対側の斜めの曲線を縫うついでに縫いました。

三重菱つなぎの図案を縫う

斜めの直線を縫う

斜めの直線を段染め糸を使って縫いました。少し太めの糸なので縫い目がポコポコして可愛いです(*´˘`*)

糸がグラデーションしているので何色が出るのか楽しみながら1目1目縫いました♪

花びらの曲線を縫う

七宝つなぎのように花びらを蛇行しながら縫い、端っこまでくると反対側の花びらを蛇行しながら縫いました。

私は花びらの交差する縫い目(縦2目・横4目)を後で縫うことにしたので、そこは布と布の間に糸を通しました。

反対側の斜めの曲線を縫う

最後に反対側の斜めの曲線を刺しました。今度は交点もザクザク縫えるので嬉しい〜♪

裏側の花柄の交点は4本の糸が重なり合うので、キレイに見えるように注意して刺しました。

図案が全部縫えたので水洗い→乾燥→アイロン掛けをして仕上げました。

seriaの刺し子ふきん「三重菱つなぎ」の完成!

seriaの刺し子ふきん「三重菱つなぎ」が完成しました。

お花の8本の交点がなんだか可愛らしいです♡

刺し子ふきんの裏側

裏側の模様は表側とほとんど同じですが、花柄の交点が重なり合ってぷっくりと膨らんで可愛いです。

三重菱つなぎの模様の意味

Wikipediaより引用

三重菱つなぎは菱形を三重に重ねた文様です。

「菱」 とは水草の菱の葉で繁殖力の強い特徴から「子孫繁栄」「無病息災」を願う柄です。

菱は紋章としても用いられており、衣類や家具にも施されています。

菱はギザギザとした三角形状の菱形で、水面に放射線状に広がっている浮草です。

オニビシやヒメビシの実を乾燥させたものは、忍者が追っ手を足止めにする小道具「マキビシ」になります。

【YouTube】seriaの三重菱つなぎの作り方・模様の意味

seriaの三重菱つなぎの作り方とコツ3点・模様の意味を動画で分かりやすく説明していますので、ぜひ合わせてご覧ください。

まとめ

seriaの刺し子ふきん「三重菱つなぎ」の作り方やコツ3点、模様の意味を紹介しました。

seriaの三重菱つなぎは日本伝統柄とは少し違い、花柄のようになっています。そのため縫いやすくて可愛らしいので初心者さんにオススメです。

縫い方に工夫がいるのは花柄の交点!比較的楽に縫えて可愛いので、ぜひ参考にして作ってみてください。

それでは明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です