こんにちは、モカリーナです。
ここのところ、ブログの設定の方を色々としていて、なかなか作品作りが出来ていません。
先日からパソコンとにらめっこしているのが、サイトマップ。
サブブログを始動させるにあたって、設定をしているのですが、
サイトマップをチェックしてみるとメインブログもサブブログの方も出来ていないようです。
悩んでいたサブブログも思い切って、昨夜のうちに独自ドメインを取得しました。
今回は作品を作らず、何をしていたかの報告です。
サイトマップ
サブブログの旅のブログの設定を見直すにあたり、独自ドメインのこのブログもチェックしました。
といっても、Googleサーチコンソール画面で、
サイトマップの再送信をしただけなんですが…ね。
「成功しました」となっているから、安心していました。
(見方がわからなかっただけです。)
サイトマップに送信していません?
サイトマップでデータのURLの検査をすると、
カバレッジ「インデックスは登録されましたが、サイトマップに送信していません」
となっていました。
このブログは
- エラー 0
- 有効(警告あり) 0
- 有効 370
- 除外138
この除外のうち、
- インテックス未登録 76
- 代替ページ 35
- クロールエラー 14
- 重複しています 2
ググって少しでも改善するよう色々しようとしましたが、出来ませんでした。
知識の無さにガッカリです(T . T)
はてなブログに問い合わせてみようか悩みましたが、サイトマップを再送信したので少し待ってみようと思います。
数日経っても動きがないようなので、ダメかもしれないです。
※サイトマップの種類
simemap.xmlと入力してもサイトマップを送信できますが、一時的に保留になったりと不安定なようなので、simemap_index.xmlを送ります。(はてなの本より)
サブブログを独自ドメインに
悩んでいたサブブログも独自ドメインに変更することにしました。
独自ドメイン取得は「ムームードメイン」で取得することにしました。
サブブログを続けられるかどうかで悩んでいたのですが続けられなくても、
サブブログのドメイン取得は年間799円、消費税を入れても862円。
悩むくらいなら、やってみよう!
気持ちがすっきりしました。
このメインブログは「お名前.com」で取得したのですが、whois情報公開代行を設定するのを忘れたために、後から依頼することになり有料となってしまいました。
後々、ムームードメインにドメイン移管しようと思っています。
そういう経緯もあって、今回はムームードメインで取得しました。
独自ドメイン取得のあとにやること
サブブログをはてなProに変更したので、いろいろな手続きをしました。
- Googleアナリティックスの変更
- Googleサーチコンソールの引っ越し作業
- Amazonアソシエイトへの連絡
- 内部リンクの設定を変更する
- 各SNSのURLを変更する
- デザインの変更 (これはお楽しみで)
はてなブログの本
メインブログをはてなProにしたときは、Googleサーチコンソールの引っ越し作業にかなりてこずりました。
所有権の確認がなかなかできず、丸1日かかりました。
私はメインブログでGoogleアドセンスの合格とともに2冊の本を買いました。
- はてなブログ Perfect Guide Book
- Google Adsense マネタイズの教科書
はてなの本の通りにしてみました。
(はてなの本では、お名前.comでの独自ドメイン取得の説明です。)
わからない用語をググりながらしてみると、驚くほど簡単にできました。
もっと早くにこの本の通りしていたら楽だったのになぁ〜。
色々なサイトをググりながらするよりは、何事も起こらなければとても効率が良いです。
私のようにパソコンに苦手な方におススメします。
やっぱり本はすごいです。
しばらくはこの2冊を手元に置いて、読書したいと思いました。
サブブログのサイトマップ
サブブログのサイトマップは無料ドメインの時から、
カバレッジ「インデックスは登録されましたが、サイトマップに送信していません」。
独自ドメインにしたばかりで、サイトマップを送信したたから、
数日してから確認してくださいと書かれていました。
はてなブログの方はモカリーナと同じような方が多いと聞きます。
何かありましたら、教えてください。
サイトマップの問題が解決されれば、いいのにと願っています。
では明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡
ふぅ〜読んでいても、分からない言葉だらけで…
モカリーナさん、よく頑張っていますね!!!
偉いわ!!!
本当に尊敬しちゃう(*☻-☻*)
うにげ(id:U4Q)さん、こんばんは!
本当はこういう時はこうしたらいいですよって、お伝え出来ればいいのですが分からない事が多すぎます💦
はてなの本は知っているような事も多々あるのですが、分からない時には役に立つので無いよりはあった方が便利です😊