こんにちは、モカリーナです。
きょうは羊毛フェルトを使って「ハートのキーホルダー」を作りました。
皆さまはハートにどんな想いを込められるのでしょうか?
モカリーナはこの作品をネットショップのプレゼント用するために作りました。
ご注文をいただいた方へ、感謝の気持ちがどうか届きますように♡
サイズ:27mm × 23mm
羊毛フェルト「ハートのキーホルダー」の作り方
今回は羊毛フェルトが少量でも作れる、
「ハートのキーホルダー」の作り方です。
羊毛フェルトのハート作り
材料
- 羊毛フェルト
- 飾り用のレースやビーズ
- 丸カン 又は ヒモ
- ボールチェーン
準備するもの
- ニードル用スポンジ
- ニードル針
- 目打ち
- ボンド
- 爪楊枝(あれば便利)
作り方
羊毛フェルトの巻き終わりのところから、ニードル針で刺していく。
はじめは丸型でもいい。
ハート型にするために、1ヶ所ニードル針を刺して窪ませる。
全体的に刺しある程度の硬さになるまで整える。横側からも刺し、ハートの真ん中がこんもりするように形を整える。
ハートに飾り用のレースやビーズなどを付ける。
キーホルダーに仕上げる
今回は飾り紐を使用しました。
※丸カンでもいいです。丸カンの場合はペンチが必要。目打ちで穴を開け、丸カンを通してから、紐と同様に羊毛フェルトで刺しとめます。
紐をお好みの長さに切る(この作品では約3cm)。
紐の先を糸で縛っておく。
ハートの窪み部分に目打ちで穴を開ける。
ボンドを紐の先につけ、爪楊枝で穴に差し込む。
差し込みたいけれど、実際のところ入りません。
少量の羊毛フェルトを紐の間を通して、本体にニードル針を使ってくっ付ける。
ハート型に整えて、完成!
注意すること
※ニードル針が貫通しても大丈夫なように、ニードルスポンジの下には、厚めの雑誌などを敷きましょう。
※ニードル針は羊毛フェルトと垂直に刺しましょう。斜めに刺すと指に刺さります。
※紐は穴に差し込んでボンドで付けようとしても、なかなか付きません。根気よくニードル針を刺していくうちに、くっ付いていきます。
感謝の気持ちをハートに込めて
赤・ピンク・桜色・水色の4色を作りました。
もうすぐバレンタインデーですね。
皆さまはどんな気持ちをハートに込めるのでしょうか?
モカリーナはネットショップのご購入者さまに感謝の気持ちを込めて作りました。
皆さまの想いが届きますように♡
羊毛フェルトに興味のある方はどうぞ ↓

NABY 羊毛フェルト 手芸 セット フェルティングニードル 入門 スターター ボリューム キット 羊毛20色 収納BOX 付き (アイボリー)
- 出版社/メーカー: NABEYA
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡
レースの付いている位置が絶妙☆
紐も羊毛フェルトで付いちゃうんですね〜
なんか万能🎶
うにげ(id:U4Q)さん、こんばんは!
紐つけは難しかったけど、根気よく頑張っとら付きました🎶
羊毛フェルトって自由自在で万能ですね😊