ちりめん細工「太鼓」の作り方・京ちりめん吉祥つるし飾り⑪

この記事はちりめん細工「太鼓」の作り方の紹介です。

モカリーナ
モカリーナ

こんにちは、モカリーナです♬

おめでたい席で用いられることが多い太鼓は、「悪を払い、福を呼ぶ」とされており、「幸せなことが増えますように」という願いを込められています。

太鼓は平安朝時代に中国から伝わったとされ、高貴な家の子供が遊ぶ玩具だったようです。

この太鼓はキットの中で唯一、糸を一切使わないお飾りです。図画工作のように組み立てて作っていくと完成するので、とても簡単です。

サイズ:5cm × 3cm 幅1.8cm  紐含めて8cm

ちりめん細工「太鼓」の作り方

<材料>

  • ちりめん  赤・柄ピンク
  • 厚紙
  • 赤い紐
  • 金ビーズ
  • 両面テープ
  • ボンド
  • 目打ち

<作り方>

無地のちりめんは表裏がありません。

1️⃣柄ピンク・赤いちりめんに両面テープを貼ってから切る。(以下ちりめんテープ)

厚紙を切る。

f:id:mocharina09:20190213172907j:image

2️⃣赤、柄ピンクのちりめんテープを丸い厚紙に包み込むように貼り付けていく。

柄ピンク(小)2枚・赤(大)2枚

f:id:mocharina09:20190213173109j:image

3️⃣本体部分を作る。

赤(大)に柄ピンク(小)をボンドで貼る。

f:id:mocharina09:20190213173459j:image

4️⃣側面を作る。

赤い長方形のちりめんテープに厚紙をのせて、半分に折る。

f:id:mocharina09:20190213173614j:image

5️⃣側面を輪にし、重なり部分をボンドで接着する。

丸型(3️⃣)の本体部分の1つにボンドで貼る。

f:id:mocharina09:20190213173942j:image

6️⃣側面に目打ちで2ヶ所穴を開け、赤い紐を通す。

金ビーズを両端に2個通して、赤い紐の両端を結ぶ。本体と紐をボンドで接着し固定する。

f:id:mocharina09:20190213174122j:image

7️⃣もう1つの丸型(3️⃣)の本体部分にボンドでする。

8️⃣持ち手を作る。

持ち手用の赤いちりめんテープのはくり紙をはずし、端からクルクルと巻いていく。

f:id:mocharina09:20190213174729j:image

9️⃣本体部分にボンドで持ち手を張り付ける。

f:id:mocharina09:20190213174855j:image

これで完成です。

「太鼓」の作成

この太鼓は糸を全く使わずに作成できました。

ちりめんに両面テープ・ボンドがあれば作れます。

「ちりめん細工」がなぜ『細工』というのか、この太鼓を作って見て分かりました。

図画工作の要素が多いです。

組み立てていくとちゃんと立体になって、とても可愛いです♡

f:id:mocharina09:20190213181433j:image

この太鼓はとても小さいですが、

高速で回すと “ポコポコ” と音がします🎶

糸を使うお裁縫が苦手な人でも、この太鼓は作れそうです(*´꒳`*)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

minne.com

4 COMMENTS

orangers

こんにちは。
今回の太鼓もかわいらしいデザインで素敵ですね。立体になってるところもいいです。ちりめんは和風な雰囲気が出るだけでなく、布質から扱いやすいのもいい点ですよね。ビーズの金色がポイントとして高級感が出てます^^

返信する
mocharina09

こくと(id:orengers)さん、こんばんは!
ありがとうございます✨
こくとさんもちりめんを扱ったことがあるんですね😊
私はちりめん細工をはじめたのはここ最近ですが、他の布にはない扱い方が出来て面白いです。

返信する
mocharina09

ほっくん(id:hokuto0606)さん、こんばんは!
ありがとうございます😆💕
つるし飾り、頑張って作りますね!

返信する

mocharina09 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です