【ちりめん細工】ダイソーの材料で作るつるし飾り「桜の花」①【100均】

この記事はダイソーの材料を使って作ったつるし飾り「桜の花」の紹介です。

こんにちは、モカリーナです♬

春になると桜の開花がいつになるのか気になります。

今年は冷たい雨が降ったり、春の雪で桜の開花も遅めでしたね🌸

今回私が桜の美しい季節に作ったのはつるし飾りの「桜の花」です。

ちりめんは使ったことがないという方も、材料は100均で手に入りますので気軽に作れます。

たくさん作ってつるし飾りにしたり、1個だけ作って飾ってもとても可愛いです(*´˘`*)♡

この記事はちりめん細工のつるし飾り「桜の花」の材料や作り方の紹介をしています。

【ちりめん細工】ダイソーの材料で作るつるし飾り「桜の花」①【100均】

ちりめん細工には興味があるけれど、ちょっと敷居が高くて手が出ない〜ってイメージがありますよね。

そんな時にオススメなのが100均!

ダイソーやseriaには一越ちりめんちりめん風はぎれが販売されています。

お手頃価格で手に入るのでお試しするのにとても便利です。

私は手芸店でストック用にちりめん生地を買い集めましたが、いざ作ろう〜と思うと使いたい色がなくて…。

そこでダイソーで購入したちりめん風はぎれを使って、桜の花を作りました。

※成美堂出版の「つるし飾り・さがりもの」の本を参考にしました。

関連記事!

【ちりめん細工】100均の材料で作る季節のつるし飾り【総集編】

桜の花の材料

つるし飾り「桜の花」に使った材料は、全部100均で手に入るものばかりです。

桜の花の材料
  • ちりめん風はぎれ ピンク、緑
  • 花芯用の糸(刺し子糸を使用)
  • 綿

ダイソーの緑のちりめん風生地は使わずに、手持ちの黄緑色の一越ちりめんを使用しました。

糸や針も100均のものを使っています。

つるし飾り「桜の花」を作る

作り方の手順

  1. 桜の花びら(表裏)を繋ぎ合わせる
  2. 綿入れの入り口の「くちべり」を桜の花につけ、紐2本を通す
  3. 花芯を付ける
  4. 綿を入れる

1、桜の花びらを繋ぎ合わせる

表側の花びら5枚を繋ぎ合わせ、それから裏側の花びら5枚を繋ぎ合わせます。

それから表側と裏側の花びらを繋ぎ合わせました。

2、くちべりを付ける

桜の花に綿入れの入り口になる「くちべり」を付けます。

くちべりを2つ縫いつけて、紐を2本通しました。

3、花芯を付ける

人差し指と中指の2本に糸をクルクルと巻いて作った糸束を花芯にします。

私はラメ入りの刺し子糸「刺し子ラメ」を使いました。

刺し子糸にラメ糸が巻き付けられてた糸で、キラキラしていてキレイです。

オリムパスの刺し子ラメはこちらの記事で紹介していますので、合わせてご覧下さい(*ˊᵕˋ*)ノ⋆*🧵

合わせて読みたい!

ラメの輝きが美しい!オリンパスの刺し子糸 Sashiko Lamé 10種類/awai-iroのパステルカラー【Olympus】

4、綿を入れる

くちべりから形を整えながら綿を入れました。

つるし飾り「桜の花」の完成!

つるし飾り「桜の花」が完成しました!

桜の花はその昔、田の神が来臨する花として植えられたのだそうです。

桜の花の裏側はくちべりに使った黄緑色が映えて、とても可愛らしいです。

YouTube・モカリーナの手芸vlog「新たな旅立ち」

私の刺し子チャンネルで初めてのvlogを作成しました。

テーマは「新たな旅立ち」。桜の季節は新しい出会いと別れの時期でもあります。

桜のつるし飾りや刺し子などの作品作り、夜桜やお花見、出会いと別れについて動画にしています。

つるし飾りの「桜の花」の作成もしていますので、ぜひご覧ください。

まとめ

ダイソーの材料を使ってつるし飾り「桜の花」を作りました。

私が思っていたよりも少し時間がかかりましたが、簡単にできてとても可愛いです。

たくさん作って紐につるしてもつる1個ずつ飾っても可愛いのです。

季節のものを1ヶ月に1個ずつ作って、つるし飾りにしてみたいです。

※つるし飾り「桜の花」のYouTubeショートはこちらをご覧ください。→こちら

それでは明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です