羊毛フェルトのハリネズミのキーホルダー・作り方のコツ7点【ダイソーのキット】

この記事はダイソーの羊毛フェルトキット、ハリネズミの作成について書いています。

羊毛フェルトで作品を作ってみたいな~、ダイソーの羊毛フェルトキットで上手く作れるかな~とお悩みの方のお役に立てる記事となっています。キットの内容や作り方のコツを丁寧に分かりやすく説明していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

こんにちは、モカリーナです♬

羊毛フェルトの作品は可愛くてあたたかな感じで、作ってみたくなりますよね。

でも細かい作業や手芸は得意ではないし無理かな…とか、本当に出来るかなって悩んでしまいますよね。

そんなお悩みをもつあなたに、ぜひ作っていただきたいのが100均の羊毛フェルトキットです。実は私もダイソーの羊毛フェルトキットでお試しをして、超どハマりしました。このハリネズミのキーホルダーは、初めて作った作品です。

作品作りで揃えるものは2点です。

  • 羊毛フェルト用スターターセット
  • 羊毛フェルトキット
  • (ニードルホルダー)

できればニードルホルダーも一緒に購入していただければ、予備のニードル針も手に入るし作業効率がアップします。

100均グッズを数個でお試しが出来て、可愛いキーホルダーが作れるなんてとても嬉しいですよね。キットの内容や作り方、コツなども説明していますので、ぜひチャレンジしてくださいね!

羊毛フェルトのハリネズミのキーホルダー作りのコツ7点【ダイソーのキット】

ダイソーの羊毛フェルトキット、ハリネズミの内容

サイズ:5cm × 4cm

ダイソーの羊毛フェルトキット

「羊毛フェルトキットのハリネズミ」

  • 羊毛フェルト  3色(白・ベージュ・茶色)
  • 目玉パーツ   2個
  • 丸カン     1個(予備あり)
  • ボールチェーン 1個
  • ニードル針   1本

※キットはネコ、イルカやうさぎなど色々な動物のキットが売っていて、ハリネズミはレベル☆☆☆です。

羊毛フェルト用スターターセットとニードル

羊毛フェルトの作品を作る際は、スターターセットが必要です。セットには羊毛フェルト用マットの上に羊毛フェルトを乗せて、ニードル針を使って作成します。

  • 羊毛フェルト用マット 1個
  • ニードル針      1本
スターターセット

コツ1:羊毛フェルト用マットの下に雑誌など、厚みのある物を敷きます。これは、ニードル針がマットを貫通してテーブルを傷めないようにするためです。

できればニードルホルダーも手に入れていただければ便利です。

理由は初心者の頃は針の扱いに慣れておらず、針が折れやすいからです。(品質のせいで折れやすいのかも)

ニードルホルダーは2本針が付いているので、

  • 予備のニードル針も手に入る
  • 作業効率がアップする

関連記事

100均の羊毛フェルト用ニードルパンチャーでお試し【ダイソー】

その他、用意する物

  • 目打ち  目玉パーツの穴あけ用
  • 接着剤  目玉パーツつける
  • ヤットコ 丸カンをつける
  • ハサミ  羊毛を整える

ハリネズミのキーホルダーの作り方

キットには作り方の説明書が入っています。

羊毛フェルトをパーツごとに分ける

キットの羊毛フェルトを説明書き書かれてある通り、パーツごとに分けます。

胴体を作る

はじめに白い羊毛フェルトで胴体を作ります。

コツ2:胴体(大きなパーツ)は、初めに芯を作ってからお好みの形に肉付けをしていきます。芯は羊毛フェルトをくるくると固めに巻き、巻き終わり部分をニードル針で刺して作ります。

※胴体はぽっちゃり体系、鼻は長すぎないようにする方が可愛いです。

胴体と頭部
顔を作る

三角錐に鼻の部分を作り、鼻と胴体の接着部分は羊毛フェルトのヒラヒラは残しておきます。

コツ3:羊毛フェルトのヒラヒラは残しておきます。(ニードル針で接着部分に刺しつけるため)

胴体と顔部分を付ける

胴体と顔部分を付けます。ニードル針で羊毛のひらひら部分を刺しつけ、顔の形を整えます。

耳と鼻を付ける

ベージュの羊毛フェルトで耳と鼻周りに刺しつけました。

  • 耳はあらかじめ形を作ってから、ひらひら部分胴体に刺しつけます。
  • 鼻に羊毛のベージュ刺しつけてから、鼻先に茶色を刺しつけます。
ベージュの耳と鼻
目玉パーツ付ける

コツ4:目打ちで目の付け位置をあけ、位置を確認してから目玉パーツを接着剤でつけます。

目玉パーツ
手足のパーツを作って付ける

ベージュの羊毛フェルトで手足のパーツを作り、接着部分のひらひらを胴体につけます。

手足を付けたぬいぐるみ
背中に針を付ける

背中に茶色い羊毛フェルトをふわふわと付けます。こより状にした白い羊毛フェルトを付け込んでいきます。

コツ5:針はこより状にした長細い白い羊毛フェルトを付けながら差し込み、ハサミでカットします。

背中の針
丸カンを付けボールチェーンを通す

頭部に丸カンを付け、ボールチェーンを通せば出来上がりです。

コツ6〈丸カンの付け方〉

  1. 頭部に目打ちで穴をあける
  2. 丸カンを穴につける(ヤットコがあると便利)
  3. 丸カンに微量の羊毛を通して、ニードル針で丸カンの周囲を刺し固める
モカリーナ
モカリーナ

1番大事なコツは、パーツのビビ毛をハサミでカットすること!

コツ7:余分な毛をパーツができるたびにハサミでカットすることです!

実はこのことを知らなくてハリネズミを最後まで作りました。余分な毛を切らないと違う羊毛の色が混ざるし、仕上がりがキレイになりません。パーツができるたびにカットすることをおススメします。

余分な毛

作成時間

キットには作成時間は「3時間〜」となっていましたが、初めての製作だったこともあり私は4時間かかりました。

キットの写真よりスリムなハリネズミが出来ました。

モカリーナ
モカリーナ

眺めていると癒される~♡

羊毛フェルトのハリネズミのキーホルダーの完成

ハリネズミからでている余分な羊毛フェルトを、後日カットしました。すっきりしてみえますね✨

ハリネズミのキーホルダー

まとめ

ダイソーの羊毛フェルトキットの内容と、ハリネズミのキーホルダーや作り方やコツ7点を紹介しました。

ダイソーのキットには羊毛フェルト・目玉パーツ・丸カン・ボールチェーン・ニードル針が入っています。羊毛フェルト用スターターセットがあれば作品が作れます。

100均のグッズはメーカー品に比べると若干刺しにくいですが、お試しで作るには十分かと思います。羊毛フェルトが楽しいな~と思われたら、少しいいものを使ってみてください。

セットで購入されると指を保護するカバーや必要なパーツが揃っています。初めに揃えておくと1つずつ買うよりお得で便利です(^^♪

それでは明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!

合わせて読みたい!

失敗しない!ダイソーのうさぎのキーホルダー作りのコツ5点【羊毛フェルトキット】

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

4 COMMENTS

haruchoco

モカリーナさんこんばんは!
ハリネズミちゃん可愛いです♪
ダイソーにこんなに可愛い羊毛フェルトキットがあるんですね♪
私も羊毛フェルト気になっていたので、今度見つけたら挑戦してみます!

返信する
sunrabi_a

可愛いハリネズミさんですね♡
そして器用で羨ましいです!!!!
私も羊毛フェルトに挑戦をしたことがあるのですが…難しすぎました(´;ω;`)
レベル1のものだったのですが💦

返信する
mocharina09

チョコミント(id:haruchoco)さん、こんばんは!
DAISOにすごく可愛いキットが、たくさんありましたよ。
スターターセットとキットの2つあれば、作れます😊
是非作って、記事にして見せて下さいね〜💖

返信する
mocharina09

さんらび(id:sunrabi_a)さん、こんばんは!
羊毛フェルトに挑戦されたんですね✨
立体にしていくのが難しいですよね。
キットのハリネズミは☆3つだったんですが、☆2つというのもありました。丁寧な説明で、何mmとかも書かれていたので、慣れればもう少し早く出来て、コツがつかめそうな気がします。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です