こんにちは、モカリーナです。
きょうは、お試しに「ニードル・パンチャー」をしました。やってみたかったので、ワクワクしてます(≧∀≦)!
手芸店で買うと、2500円位はするニードルパンチャー。
欲しかったのは5本針と専用ブラシ。
お高いから悩んでいると、100均で見つけました。お試しにはうってつけです。
ニードルパンチャー
ニードルパンチャーは、専用ブラシor専用スポンジの上で、羊毛フェルトに針をプスプス刺しながら作りたい形に整えていくものです。
羊毛フェルトはフェルトになる前の、綿みたいにふわふわな状態のもの。
モカリーナがしたいのは、
フェルトをプスプス刺して、フェルトの繊維を布から貫通させて、裏返すとモコモコしたフェルトの出来上がりになるというもの。
平面には5本針が理想なのですが、
この100均のセットは羊毛フェルト用の2本針。
とりあえずお試しでやってみました。
羊毛フェルト用ニードルパンチャー
100均のセリアには在庫がなくて、ダイソーで見つけたセット。
スターターセットを2個と、ニードル2本付きホルダーを1個買って、お試しです。
ニードルパンチャーのやり方
スポンジの上に、布のウラ側をセット。
フェルトを置いて、プスプス刺します。
延々と刺します。
数100回、刺してやめました。
こんな感じに貫通したフェルトが出るのです、けどね…。
大好きな布に針で刺しまくり穴アナ状態、
もちろんフェルトも。
時間もかかるしイヤになっちゃって、
これを1000回以上は刺しまくるのかなって思うと、これで終了〜って気分になりました。
どうやら性に合わなかったみたい。
手芸店のニードルパンチャーですると、効率よくキレイに出来たのかもしれないですね。
今回は諦めました(完)。
ニードルパンチャーお試しの理由
上手く出来たら、グリップカバーのお顔の表情作りに役立つかもと思ったのでした。
お目めパッチリに出来るかと思って。
もう1つお試しするなら、羊毛フェルトで目の形を作ることくらいですが、
お目めはフェルトか、刺しゅうがいいかなって思っています。
お試しは残念な結果になりましたが、気を取り直してフェルトで素直に作ります。
今日作ろうとしていたものは、明日仕上げていきたいと思います。
※ささやかな作品なのですが、
明日はプレゼント企画のお知らせも予定しています。
ぜひ遊びに来て下さいね(*´꒳`*)。お待ちしています!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡
手芸って、向き不向きがありますよね!
私は編み物がまっすぐな物しか作れません笑
マフラーとか…
上手な人を見ると嫉妬します笑
羊毛でニードルパンチするのも、ダメでした!
手芸は色々とやってみたい欲求は有ります◉
うにげ(id:U4Q )さん、こんばんは!
うにげさんも羊毛フェルトでニードルパンチャーされたんですね。同じ手芸でも好き嫌い、向き不向きがありますね。
私はとりあえず、フェルトや布小物作りをがんばります!