この記事は青メダカの三角ちゃんについて書いています。
こんにちは、モカリーナです♬
ウチにいる青メダカの三角ちゃんはとても個性的です。
メダカは集団行動を好む生き物だと思っていたのですが、三角ちゃんはお一人様が好きみたい。
環境の変化が特に苦手で、音に敏感です。他のメダカとは少し違う行動をするので、何か障害があるのかもしれません。
この記事はそんな個性的な青メダカの三角ちゃんについて紹介しています。
メダカにも知的障害や身体障害があるのかな?青メダカの三角ちゃん
ウチにはこの夏で2歳になる青メダカが7匹います。この中で唯一名前が付いているのが青メダカの三角ちゃん。
三角ちゃんの名前の由来は、主人Gさんの実家からこの家にきた時のこと。
青メダカ達は新幹線の長旅でやってきたのですが、三角ちゃんだけなぜかヒレがボロボロ。
尾びれは三角形に裂けていて、弱っていました。それでその時に呼んでいた名前が「三角ちゃん」だったからです。
合わせて読みたい!
キラキラ青白く光る青メダカがやってきた!【謎の連続死を食い止めろ編】
メダカにも身体障害があるのかな?
同じように見える青メダカ達ですが、三角ちゃんはすぐに見分けがつきます。
それは三角ちゃんの尾びれがたっていないから。
他のメダカは尾びれがピンと立っているのに、三角ちゃんの尾びれは開いておらずどちらかというと倒れている感じ。
魚にも感情があって嬉しい時はヒレがピンと立つと聞いたことがありますが、三角ちゃんの背ビレはいつも倒れたまんまです。
背ビレの機能の問題でしょうか?それとも身体と感情が上手くリンクできないのでしょうか?
でも三角ちゃんの成長は速い方で、身体は他の子よりも大きく育っています。
もしかして知的障害があるのかな?
魚にも知的障害があるのでしょうか?
犬や猫にも身体障害や知的障害があるのですから、魚類にもあっても不思議ではありませんよね…⁇
三角ちゃんは他の子と少し離れた場所にいるのがお好みなようです。
エサの時間になると他の子よりも少し遅れてくる三角ちゃん。
どちらかというと集団行動が苦手なようで、ひとりでいるのが好きなよう。
それでもたくさんの卵をお腹に付けて立派なママメダカになっているので、それなりに仲間達と上手く過ごしているのでしょう。
環境の変化が特に苦手です
三角ちゃんは他の子に比べて、環境の変化が特に苦手なようです。
治療などで新しい容器に移動させると、驚いて泳ぎ回り容器に何度もぶち当たってしまいます。
音にも敏感なようで、家に来た当初は声をかけてからエサやりをしていました。
バケツに入れて塩浴していた時のこと。私が上からそっと覗くと三角ちゃんは驚いて泳ぎ周り、バケツにぶち当たっていました。
メダカは鳥や動物などに狙われるので、本能的に上から見られるのが苦手なのですが、三角ちゃんはホント驚きまくりのビックリしいです。
でも…大きなお顔がいきなり上から現れると、そりゃ確かに怖いよね💦
まとめ
メダカにも身体障害や知的障害があるのかなと思い、記事を書きました。
三角ちゃんは尾びれがいつも倒れているので区別がつき、みんなと離れた場所にいるのが好きなようです。
家に来た時は身体がボロボロで心配しましたが、大きく成長してくれ卵もたくさん産んでいます。
障害があったとしてもそれは個性のようなもの。他の子とは少し違うところが可愛らしいです。
それでは明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡