この記事はセリアの刺しゅう図案プリントクロスの紹介です。
こんにちは、モカリーナです♬
刺繍された作品は気品があって素敵ですよね。
でも図案を書くのが大変とか、難しそう…って思いませんか?
そこで見つけたのが
seriaの「刺しゅう図案プリントクロス」です。この商品はプリントされた布が1枚と説明書、レシピが1枚付いています。
刺繍糸や刺繍枠もseriaで全部揃います。
今回はこのプリントクロスでミモザを作っていきます。
この記事では材料や刺繍の仕方、コツ、私が作った額飾りや針山の作り方を紹介しています。ぜひ参考にして作ってみてください。
【seria】ミモザ柄が可愛いセリアの刺しゅうプリントクロス/フレームと針山作り
seriaには刺しゅう図案プリントクロスのお花柄とアニマル柄が各4種類ずつ販売されています(2022年11月時点)
刺繍布は約25cm角が1枚、1柄入っています。
今回私はミモザ柄を選びましたが、お花柄には
- ①ミモザ柄
- ②すずらん柄
- ③ラベンダー柄
- ④たんぽぽ柄
があります。
お花柄は中級とかいてありますので、初めての方はアニマル柄の方を選んでください。
- セット内容・他に準備するもの
- 接着芯の貼り方
- このクロスのアレンジ方法(かごカバーなどふきんの作り方)
- 仕上げのアイロンの掛け方
- 刺繍の仕方
- 注意点 など
注意点
- 水に濡らすと下書き線が消える
- 布はほつれやすい為、刺繍する前に接着芯の使用をおすすめ
- アイロン掛けはアイロン台に厚手のタオルを置いて、裏側からかける
使用した材料
- seria 刺しゅう図案プリントクロス/ミモザ
- seria 刺繍糸/刺繍糸は25番手8m2本入り/黄色(エスニックカラー)・緑色(大人ベーシックカラー)
- 刺繍枠(100均)
- フランス刺繍針
- 接着芯
- 糸切りばさみ
足りないものはセリアで全部揃います(*´˘`*)
※布の裏側に接着芯の糊面を合わせてアイロン掛けします。
ミモザの刺繍をする
布に刺繍枠を付けて刺繍をします。
- ミモザの葉(リーフステッチ)緑の刺繍糸2本どり
- ミモザの花(フレンチノットステッチ)黄色い刺繍糸4本どり 4回巻き
レシピにはフレンチノットステッチの刺しはじめとほぼ同じくらいの所に刺し終わるとあります。
縫ってみて思ったことは布の目が粗いので、フレンチノットステッチの粒々作る時に布の裏側に行ってしまうこと。
下書き線の黒点の中央からは刺さず、点の端っこから刺しはじめ対角線状の端っこを刺すと上手くいきました。
※刺繍が終わったら、仕上にアイロン掛けをしておきます。
ミモザの額飾りの作り方
材料
布・フレーム(Lサイズ)約12cm×16cm・両面テープ
- 布をフレームに合わせて切り取る(余白は1.5〜2cmくらい)
- 布の角を少し落としておく
- フレームに付いているペラペラのプラッチック板の周囲4辺に両面テープを貼る
- 裏側にプラッチック板を置き、布を貼り付ける
これでミモザの額飾りが完成しました。
ミモザの針山の作り方
材料
布・針山の台・綿など
私は台は木製のコーヒーメジャー、綿の代わりに羊毛を使用しました
※直径4cmのコーヒーメジャーに対して、布は縫い代を含め直径10cmにしました。
- 布の周りをぐし縫いする
- 布に綿を入れて周りを縫い綴じる
- 台に針山をボンドを付けて固定する
これで針山の完成です。
ミモザの額飾りと針山の完成!
ミモザの額飾りと針山が完成しました。100均のグッズだけでとてもオシャレなグッズができました。
余った布はまた何かに使おうと思います。
YouTube・seriaの刺しゅうプリントクロスで雑貨作り
seriaの刺しゅう図案プリントクロスの商品説明や刺繍の仕方、コツ、アレンジの額飾りや針山の作り方を動画でご紹介しています。合わせてぜひご覧ください。
まとめ
seriaの刺しゅう図案プリントクロスを使って、額飾りや針山を作りました。
接着芯は貼らなくても刺繍することはできますが、貼った方が布がしっかりして刺しやすいです。
ミモザは葉っぱの部分は刺しやすいですが、お花の部分のフレンチノットステッチが多いので根気が要ります。大変ですがとても可愛いのでできあがった時は感動すると思います。
皆さんもいいな〜と思われたらseriaに行ってみてください。
それでは明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡