こんにちは、mocharinaです。
きょうはひまわりのピン付きのパックンポーチを作りました。
このひまわりは安全ピンつきなので、取り外しができるんです!
大きさ:16cm × 15cm (マチ3cm)
ひまわりのパックンポーチ
最近、仕入れたレースの布。
少しお安くなってて、嬉しくて(*´꒳`*)
レースの布はなかなかのお値段なんです。
(ピン付きひまわりの作り方)
ひまわりのお花に合うように、布の組み合わせを考えての作成です。
ひまわりの花の丸いパーツ。
花の部分は黄色2種類×4枚。
花芯は茶色1枚。
黄色いパーツを四つ折りして、ギャザーを寄せながら縫いつないだお花。
茶色の花芯には、ボタンとキルト芯入り。
ウラ側は取り外しできるように、安全ピン付き。
お花らしく、黄緑にしてみましたよ〜(´∀`*)
(袋の部分)
ひまわりの花に合うように、材料選び。
袋の出来上がりです。
後はバネ口をいれて、完成です。
鹿児島のひまわり畑
これは数日前に撮った、鹿児島県の開聞岳。
知覧茶畑が多い中、突如現れたひまわり畑から
撮影しました。
日本最南端の駅「西大山駅」にも、ひまわり畑がありました。
チラッと見えてる黄色いのが、ひまわり畑です。
小さな駅に沢山の観光客が来てました。
お盆過ぎても、まだまだ元気に咲いている、ひまわりの花を作品に取り入れたくて。
ひまわりをはずして、好きなところにつけかえれるように作成しました。
現在、読者の方を募集中です!
気に入って頂けた方は、下のボタンをポチっとお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こんばんは!
手芸大好きです。
ほうほう、そうやってヒマワリを作るのか…と感心しましたです☆
たん子(tantankotantan)様
こんばんは!
ひまわりの花、簡単なのに可愛いですよね。
作ってみて下さいね〜♡