刺し子の花ふきん「雪景色」うさぎや星の図案の刺し方【ホビーラホビーレ】

この記事はホビーラホビーレの刺し子の花ふきん「雪景色」の刺し方の紹介です。

季節の図案の刺し子を刺してみたいな~とか、連続模様ではない刺し子の図案ってどうやって刺しているのかな~とお考えの方のお役に立てる記事となっています。この記事では布の縫い代の始末の仕方や「雪景色」の図案の刺し方、裏側もキレイに縫う方法を説明しています。他の図案でも応用できる内容になっていますので、ぜひ参考にしてください。

こんにちは、モカリーナです♬

季節の図案の刺し子はとても可愛らしいですよね。新作の図案が色んなメーカーから販売されていて、選ぶのが楽しくなります。

でも伝統柄ではないバラバラの図案ってどうやって刺すのかな~?1つ1つ縫っていくのかな~とか、糸を切らずに縫うにはどうしたらいいのかな~って思いますよね。できれば楽に簡単に刺し進めたいですよね(^^♪

そんなあなたにおススメしたいのは、一筆書きのように「一定の規則性を決めて刺していく」方法です。簡単に例えると「上側から刺して左回りにする」といった感じです。

今回はホビーラホビーレの刺し子の花ふきん「雪景色」を刺しました。

「雪景色」は簡単そうに見える図案ですが余白部分が多く、どう刺せばいいか考えさせられました。ホビーラホビーレからいただいた「雪景色」は、色使い例があるだけだったからです。まぁ、自由に刺していいよってことかもしれませんね(^^♪

でも、同じ刺すなら効率よく裏面までキレイにされるといいですよね。うさぎや星などの可愛い図案を、たくさんの画像を使って色順に詳しく説明をしています。布の間の糸の通し方も載せていますので、参考にしていただければ幸いです。うさぎや星の図案の刺し方・刺し子の花ふきん「雪景色」【ホビーラホビーレ】

刺し子の花ふきん「雪景色」うさぎや星の図案の刺し方【ホビーラホビーレ】

刺し子の花ふきん「雪景色」は布の縫い代の始末をしてから、

  1. 紺色・枠と柄の線
  2. 水色・木と雪
  3. 黄色・星と窓の光
  4. 紺色・家とうさぎと星

の順に刺しています。

花ふきんの布の縫い代の始末の仕方

花ふきんの布の縫い代の始末は「中表に合わせる」方法で処理しました。

花ふきんの枠線から外への余白部分は、縫い代よりも長めにとってください。理由は枠線に縫い代が重なってしまうと、布が4重に重なってしまい枠線がとても縫いにくいからです。

モカリーナ
モカリーナ

縫いにくくて、針がブチッと指に刺さって痛かったよ~💦

  1. 布を中表に合わせる
  2. 枠線から外側の余白1.2cm、縫い代0.8cmに印を入れ余分な布は切る
  3. 枠線から外側の余白1.2cmの所を縫う(返し口をあけるておく)
  4. 四隅の角はカットする
  5. 表に返して、返し口を閉じる

簡単に縫い代の始末の仕方を説明しましたが、過去記事に詳しく書いていますのでよろしければそちらもどうぞ(^^♪

合わせて読みたい!

刺し子の花ふきん・布の縫い代の始末の仕方「3つの方法」

刺し子の花ふきん「雪景色」の配色決め

ホビーラホビーレからいただいた色使い例では紺色と水色になっていましたが、後もう1色入れようと思います。

モカリーナ
モカリーナ

何色にしましょうか~?

黄色にしましたよ!お家の窓とキラキラの星があったので☆彡

花ふきんの枠と柄の線を刺す

枠と柄の線

枠線を刺していきます。縫いはじめと縫い終わりは返し縫い3針、1番下から刺して4本の横の柄の線が刺せました。

水色の刺し子糸で、木と雪を刺す

水色の木と雪
モカリーナ
モカリーナ

あれ!? 簡単そうに見えたけど、どうやって刺せばいいのかな?

伝統柄のような連続模様とは違い「雪景色」の図案は、どう刺し進めていくのか考えなければいけません。1つ1つ刺して糸を切るのもいいですがそれでは効率が悪いので、一筆書きをするように刺していきます。

水色の刺し子糸で木と雪、ドアや家の煙突、四角い図案を刺しました。

木の図案を刺す

木の図案はこのように考えて刺しました。重なったところや縫い目以外の糸は、布と布の間を通す事になります。

雪の図案を刺す

刺し始めと終わりは3目返し縫いをすることになるので、雪はクルクルと2周刺しました。

連続縫いしなかったのは、黄色の線の十字の光を連続で刺していきたかったからです。更に大きな星もあるので、雪は1つずつ仕上げました。

黄色い刺し子糸で、星と窓の光を刺す

REIYA
REIYA

✳︎や*や+のキラキラにはお名前があるのかな?

キラキラ部分には8つ・6つ・4つのキラキラがあり、黄色い糸で刺していきました。

裏面も対象的なキレイな模様にしたいですよね。そのためには一筆書きのように「一定の規則性を決めて刺していく」のが方法をおススメします。

8つのキラキラ星の図案

黄色の線は表に出る線、緑は布と布の間を通す線です。リボンを2つ刺すイメージで、星はジグザグに刺し進めました

6つのキラキラ星の図案

3枚羽の風車のイメージで刺しました。

4つのキラキラ星の図案

黄色の線は表に出る線、緑の線は布と布の間を通る線です。蝶々のイメージで刺しました。一筆書きをするように次の星へ向かいます。

窓の光の図案を刺す

縫いはじめと縫い終わりは3針返し縫いをして、窓の光は連続させずに1つずつ縫いました。

裏面の柄の出方

表のキラキラ星と裏面は違う柄になります。

紺色の刺し子糸で、家とうさぎと星を刺す

家の輪郭とうさぎ、大きな星を紺色の糸で刺しました。これで図案が全部刺し終わります。

家の輪郭の図案を刺す

家の輪郭

家の輪郭を刺していきました。

モカリーナ
モカリーナ

ドアノブ1つ、刺し忘れちゃった~💦

うさぎの図案を刺す

うさぎと星の刺し順

うさぎの図案は単体で刺しました。最後の1匹で気がつきましたが、しっぽから刺ていくといい感じに刺し終われます。

モカリーナ
モカリーナ

お詫び】うさぎの向きが反対になりました。中表に合わせたつもりが違っていたようです。ごめんなさい~🙇

大きな星の図案を刺す

1番豪華なキラキラ星を、連続でどんどん刺していきました。

REIYA
REIYA

裏面もキレイにできてるね✨

花ふきんの布の間の糸の通し方

布の間の糸の通り方

窓の光で透かして撮りました。布の間の糸の通し方が分かりやすいと思います。一筆書きのように「一定の規則性を決めて刺していくと裏面もキレイな図案になります。

刺し子の花ふきん「雪景色」完成!

刺し子の花ふきんの雪景色

刺し子の花ふきん「雪景色」が完成しました。

裏側

裏面もすっきりと模様の出方も整ってキレイにできました✨

まとめ

ホビーラホビーレの刺し子の花ふきん「雪景色」の刺し方を紹介しました。

花ふきん「雪景色」は伝統的な連続模様とは違い、刺し方に工夫がいります。コツは一筆書きのように「一定の規則性を決めて刺していく」ことで、表面だけでなく裏面もキレイに刺せます。

刺し子糸の配色を決めて水色~黄色~紺色を刺しながら作り方を説明しましたが、人によって色々な刺し方があります。1つの方法として参考にしていただければ幸いです。

では明日また、モチャー  イナ(*’▽’*)!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

2 COMMENTS

U4Q

刺繍(刺し子も刺繍って言っていいですよね?)って刺し進め方に個性が出ますよね!
やはりロスが出ないように、とか裏側がシンプルに見えるようにとか、それぞれの基準がありますね◉
2枚の中を通して刺し進めるの、難しそう!

返信する
mocharina09

うにげ(id:U4Q)さん、こんばんは!
刺し子の花ふきんの季節の図柄は簡単だと思ってました。
色々してみないと分からないものですね。
考えながら刺し進めるのが意外に楽しく、ちょっとハマりそうです❄️

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です