こんにちは、モカリーナです。
今回はミシンで一気に作れる、簡単「ボックスポーチ」の作り方をご紹介します(*´꒳`*)
ボックスポーチには外袋と内袋を別々に作る方法もありますが、
この作り方は外袋と内袋をいっぺんに作っていくので、あっという間に出来てしまいます。
それでは、作ってみましょう〜♡
サイズ:14cm × 5cm 高さ6cm
ミシンで一気に作れる、簡単「ボックスポーチ」の作り方
- 薄い綿生地を使用する時は厚手の接着芯を、厚手の布を使う時は普通の接着芯がいいと思います。
- 布のサイズは縫い代を含んでいます。
- 縫い代は5〜6mmくらいで縫いました。
<材料>
- 表・裏布・接着芯 20cm × 22cm 各1枚
- 20cmファスナー
- タブ用リボン 4cm 2本 (見本は5cmです)
<作り方>
- 表地に接着芯を貼る。
- 表地とファスナーを中表に縫い合わせる。ファスナー端から2〜3mmの所を縫う。
-
表地と裏地を中表にし、先ほど縫った所のりも更に2〜3mm内側を縫う。
-
今度は、ファスナーのもう片方の端と表地を中表に合わせて、2と同様に縫う。
縫い終わった所です。
- 【ポイント 1】
最後に残ったファスナー端と裏地を中表に合わせます。
この時、ファスナーよりも5mmほど布を上にズラして重ねる。横から見た所です。
返し口を8cmほど空けて、3の要領で縫う。
(この時ファスナーの持ち手は真ん中にしておくと縫いやすい。) -
ファスナーを挟んで表地と裏地をそれぞれに折りたたむ。
これは裏地側。
四隅に縦2.5cm × 横3cmの切り取り線を入れる。(この0.5cmの差が縫い代になります。)
-
四隅を切り取る。
【ポイント 2】⚫︎タブ用リボンを半分に折り、挟み込んでおく
⚫︎ファスナーは開けておく
-
タブを挟み込んだ両端を縫い、ファスナーの余剰分は切る。
- 四隅のマチを作る。
表地と裏地のマチをそれぞれに作る。
折りたたんだ表地と裏地のマチを重ねる。
-
4ヶ所とも、マチを縫う。
-
返し口から表に返す。
- ファスナーの横に端ミシンをかける。返し口はこの時に一緒に閉じてしまう。
【ポイント 3】ファスナーの持ち手があり縫いにくい場合、押え金に布をかませるなどの工夫をして下さい。
- これで完成です。
お疲れさまでした(*´꒳`*)!
どうでしたか?上手くできたでしょうか?
<仕上がりサイズの目安>
サイズを変更したい方は、仕上がりサイズの目安を載せておきますので、参考にしてください。
お好みのサイズを作ってくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)
⚪︎今回作ったタイプ
20cmファスナー 表裏布 20cm × 22cm 使用
仕上がり 14cm × 5cm 高さ6cm
⚪︎前回の作ったタイプ
24cmファスナー 表裏布 26cm × 28cm
仕上がり 20cm × 6cm 高さ 7cm
こちらは外袋と内袋を別に作った「ボックスポーチ」です。
では明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡
綺麗なボックス型ですね!
こんな風にきちん、きちんとポーチが作れた事が無いので、説明出来る!って事に尊敬の念が湧いてきます◉
モカリーナさんは、きちんとさんなんですね、きっと☆
うにげ(id:U4Q)さん、おはようございます😃
前回のボックスポーチの記事を見て、アーーーッっ💦てなったんですよ。説明が下手で分かりにくいので過去記事にも少し手を加えて、もう一度と書いてみようとチャレンジしました。
アーーーッ💦の記事がたくさんあります。
[…] 0000/https://mocharina.com/2019-04-11-170000/ 外袋と内袋をいっぺんに縫う方法。 […]
ごめんなさい。
こちらのリンクを貼らせていただきました。
すると、なぜかスパムコメントのようになってしまっています。
こちらのボックスポーチ。作ってみようと思います。
もう少し大きめのサイズにしてみたいのですが、計算方法がわからず。もう少し勉強してからチャレンジしてみたいです。