この記事はseriaの刺し子ふきん「枡刺し」の作り方の紹介です。
こんにちは、モカリーナです♬
今回は四角形が組み合わさった模様に入った花柄が可愛い「枡刺し」の刺し子ふきんを作りました。
seriaの枡刺しは縦横、斜め、四角いスペースに花柄の入ったとても華やかな図案です。
縫い目がとても細かく縫う場所が多いので少し大変ですが、花柄がとても可愛くて縫っている間中ハッピーな気分になりました。
この記事では枡刺しの作り方やコツ3点、模様の意味、お花の刺し方を紹介しています。
動画でも詳しく説明していますので合わせてご覧ください。
【seria】花柄が可愛い!セリアの刺し子ふきん「枡刺し」の作り方とコツ3点・模様の意味
seriaには刺し子キットがたくさん販売されています。キットは伝統柄〜伝統柄IVまで各5種類ずつあります。
今回作った枡刺しは「伝統柄III」の中の1つです。
seriaの刺し子ふきんはミニサイズですが、お試しに作ってみるのにとても良いと思います。
もし欲しい柄が売り切れてなかったら、注文することができます(*´˘`*)
seriaの刺し子ふきんは人気があるので店頭に行っても売り切れの場合があります。seriaの刺し子の種類や発注方法はこちらの記事をご覧ください。
合わせて読みたい!
【seria】人気で売り切れ!セリアの刺し子ふきんのキットのお取り寄せの方法・バーコード【注文の仕方】
seriaの刺し子キット「枡刺し」
- 説明書
- プリント済みの晒木綿 1枚
説明書には刺し子の基本的な刺し方は載っていますが、図案の刺し方の説明はありません。
※キットには「枡ざし」と記載されていますが、記事では「枡刺し」と書いています。
使用した刺し子糸
今回使用した糸はダルマとホビーラホビーレ、草木染めの刺し子糸です。
- 額縁・縦横の線 ダルマ(細)こげ茶
- 花柄 ホビーラホビーレ ピンク
- 斜めの線 草木染めの玉ねぎ染め 樺茶色
草木染めの糸は自然成分なので褪色や変色もしますが「生きている色」、変化を楽しみながら楽しめる糸です。
科学染料で染めたハッキリした糸と草木染めの糸を組み合わせると持ち味が消えてしまうこともあります。今回はしっくり馴染んでとてもいい感じになりました✨
草木染めの糸のお店→モカリーナの草花刺し子
ダルマの刺し子糸は滑りが良くて、とても刺しやすいです!
花ふきんに仕上げる
晒木綿を花ふきんに仕上げ、額縁を縫いました。
花ふきんの作り方はこちらの記事で詳しく書いていますので、参考にしてください。
合わせて読みたい!
【seria】セリアの刺し子キット「伝統柄」40種類・花ふきんの布の処理の仕方
枡刺しの縫い順
枡刺しの縫い方は人それぞれになります。花柄を単色で縫うか色々な色を使うかによっても違うと思います。
私は単色の糸で縫うことにしました。 1つの花柄のモチーフを縫って横に縫い進めてから縦の線を縫いました。
縫い方
- 横の線
- 花柄のモチーフ
- 縦の線
- 斜めの線(左右)
花柄のモチーフを1個1個縫う場合は縦横、斜めの線の後に花柄を縫うのも良いと思います(*´˘`*)
枡刺しの縫い方のコツ3点
seriaの枡刺しの下書き線は線と線がくっついたり交わっている所が多いので少しアレンジして縫いました。そのため図案通りに縫えない部分がありました。
縫い目が小さいので、私はみすや針を使いました。
ポイント3点
- 縫い目と縫い目の間を空ける
- 縫い目の数を調整する
- 花柄を一筆書きのように刺す
1、縫い目と縫い目の間を空ける
seriaの枡刺しの下書き線はくっついたり交差したりしています。縦横、斜めの下書き線がくっつかないようにスペースを空けて縫いました。
2、縫い目の数を調整する
縫い目と縫い目のスペースを空けたことにより、下書き線通りに縫えない部分がありました。
- 縦横、斜めの二重線や三重線→間に1目ずつ
- 花柄のある縦横の線の間→8目
- 斜めの線の間→図案通り3目と6目の繰り返し
3、花柄を一筆書きのように刺す
花柄を効率よく刺すために一筆書きのように刺しました。
裏側の模様もキレイにしたいので、縦横長い線と斜めの線は一直線に刺し進めました。
コツは
- 縦横の線→先ず縫う
- 斜めの線→花と花のモチーフの移動の時に縫う
枡刺しの図案を縫う
横の線を縫う
横の線を縫いました。下書き線がとても細かいので大変でした。
横の二重線と三重線の間には 1目ずつ、花柄のある線と線の間には9〜10目ほどありますが、私は8目入れて縫いました。
花柄のモチーフを縫う
花柄のモチーフは効率よく刺したかったので一筆書きをするように刺し、1つのモチーフを刺し終わると横のモチーフに移りながら刺し進めていきます。
刺し子糸の長さは横1列に刺した場合で約1mほどでした。
私は3種類の花柄を試し刺しして、その中の1つを選んで刺しました。3種類の花の作り方はこちらの動画を参考にしてください。→こちら
縦の線を刺す
花柄が縫い終わったので、縦の線を刺しました。
花柄を先に縫ったのは縦の線が三重線になっていたので、連続して花柄を縫う時に糸を通しにくいと思ったからです。
斜めの線を刺す
最後に左右の斜めの線を刺しました。
花柄が目立つようにするため、斜めの線をこげ茶にするか樺茶色(少し薄めの茶色)にするか悩みました。
樺茶色にしたことで花柄が主役になったようでよかったです(*ˊᵕˋ*)ノ⋆*🪡
seriaの刺し子ふきん「枡刺し」の完成!
seriaの刺し子ふきん「枡刺し」が完成しました。
ピンク色の花柄が際立ってとても可愛らしいです。
刺し子ふきんの裏側
裏側の模様は表側と同じような感じですが花柄はありません。
表側のような華やかさがないものの、線と線の交差した所が×印ななっていて可愛いです。
枡刺しの模様の意味
枡刺しは枡を「増す」の意味と重ねた縁起のいい模様です。 四角い枡を重ねて作る枡刺しは「ますます」「良くなる」という意味があります。
seriaの枡刺しの模様には十字がたくさん入っています。
この十字は古代より十字は神様の象徴で、「完全・満ち足りている」という意味があり縁起がよい模様です。また生命の木、多産・豊饒(ほうじょう)を意味する象徴。
そんなたくさんの十字と花柄に枡目模様を組み合わせたとても縁起の良い模様です。
YouTube・seriaの枡刺しの作り方・模様の意味
seriaの枡刺しの作り方とコツ3点・模様の意味を動画で分かりやすく説明していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
まとめ
seriaの刺し子ふきん「枡刺し」の作り方やコツ3点、模様の意味を紹介しました。
seriaの枡刺しは縫い目が細かく縫う所が多いので根気がいりますが、ゆっくりと長い時間をかけて楽しめる図案です。
私はいつもは仕上げに縫うような花柄を比較的最初の方で縫いました。縫う間花柄がとても可愛らしく縫っている間中、ハッピーな気分になりました。
取っておいたフルーツやスイーツを眺めながら最後に食べるような幸福感が味わえました♪
完成した刺し子ふきんはとても愛らしく、飾ったりサイズを大きくしてインテリア用品すると素敵だろうな〜と思いました。
ぜひ参考にして作ってみてください!
それでは明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡