刺し子紬のコースター「角寄せ」の作り方【オリムパス】

この記事は刺し子紬のコースターの「角寄せ」の作り方の紹介です。

こんにちは、モカリーナです♬

オリンパスの刺し子紬のコースターの「角寄せ」を作りました。「角寄せ」は刺し子糸で四角く縫っていくので、とても簡単にできます。

このキットは5枚1組になっていて、5種類の柄が楽しめます。紬はとても触感がよくて抜いやすく、刺し子糸が映えます。初めての方でも楽しんで作れるのではないでしょうか。

コースターは1枚仕立てなので、布の端は三つ折りで処理します。私は2通りのやり方で処理しました。

  • 縦と横に折る方法
  • 額のように仕立てる方法

やりやすいのは縦と横を折る方法です。「角寄せ」の縫い方を説明していますので、参考にしてください。

刺し子紬のコースター「角寄せ」の作り方【オリムパス】

この刺し子紬のコースターはオリンパスのキット「ザ・手仕事」を使って作成しています。

オリンパスのキット「ザ・手仕事」刺し子紬のコースター

オリンパスのキット「ザ・手仕事」刺し子紬のコースターは5枚1組で、

の5種類の柄が作れます。

キットは紺青赤朱があり、古布紬・刺し子糸(6色)・刺し子針と説明書が入っています。

刺し子「角寄せ」の作り方

サイズ:10cm×10cm

縫いはじめと縫い終わりは3目返し縫いをします。

オレンジ色の刺し子糸で中心の正方形から縫います。大きな正方形の角から縫って、小さな正方形へと進みます。

外側の四角をオレンジ色で縫います。効率よく縫うために、一筆書きをするように刺していきます。

「角寄せ」の縫い方

この刺し方で4ヶ所刺します。

真ん中の十字を1本の白い刺し子糸で刺します。

四隅の正方形を白い刺し子糸で4ヶ所刺します。これで刺し終わりました。※余分な布はカットしました。

コースターの布の端の処理

布の端の処理は紺青赤紅でどちらも三つ折りにして、2通りのやり方をしています。

  • 縦と横に折る方法(キットの説明書通り)
  • 額のように仕立てる方法

縦と横に折る方法

縦と横に折る
紺青のコースター
  1. 横を三つ折りにする
  2. それから縦に三つ折りにする
  3. 縫い糸で周囲を針目が目立たないようにすくって縫う

額のように仕立てる方法

額のように仕立てる
赤紅のコースター
  1. 四隅の角を少しカットし、内側へ折る
  2. 縦横を三つ折りにして、四隅の角を合わせる
2通りの布の端の処理

2通りの方法で布の処理をしました。やりやすいのは縦と横を折る方法です。


[SK-401] ザ・手仕事 刺し子紬のコースター (5枚1組)赤紅 刺し子 キット (メール便可) 入園入学 ステイホーム おうち時間 手芸男子

刺し子紬のコースター「角寄せ」の完成!

刺し子紬のコースター

刺し子紬のコースターの紺青赤紅が完成しました。

紺青は白とオレンジ色の刺し子糸、赤紅は生成りと茶色の刺し子糸で刺しています。

裏側

コースターの裏面です。同じ所から刺し進めると裏面もキレイになります。

縫い目が縫い代に隠れるので縫いはじめを端側から刺すと仕上がりがキレイです。

[SK-402] ザ・手仕事 刺し子紬のコースター (5枚1組)紺青 刺し子 キット (メール便可) 入園入学 ステイホーム おうち時間 手芸男子

まとめ

刺し子紬のコースター「角寄せ」の作り方を紹介しました。

角寄せは正方形に縫っていくので、とても簡単です。何回も糸を切らなくていいように、効率よく一筆書きのように縫い進めるのがポイントです。

刺し子に使った針は「みすや忠兵衛 刺し子針」で、とても縫いやすいです。使ってみた感想を『明らかに違う 縫いやすさ!京都「みすや忠兵衛 刺し子針」の特徴5点』に書いていますので、よろしければご覧ください。

それでは次回また、モッチャリーナ(๑˃̵ᴗ˂̵)!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です