キラキラ青白く光る青メダカがやってきた!【謎の連続死を食い止めろ編】

この記事は新たに飼いはじめた青メダカや謎の連続死について書いています。

こんにちは、モカリーナです♬

ウチには長老の白メダカがいますが、そこに新たに青メダカをお迎えしました。

青メダカは水槽の横から眺めるとグレーに見えて少し地味な感じですが、上から見ると背中がキラキラ青白く光るので鉢などで飼うと良いようです。

長旅を経て少しずつ慣れてきたメダカ達は、ある日を境に毎日1匹、2匹と天国へ旅立っていきました。

Gさん
Gさん

一体 なぜ?

謎の連続死です…😱

なんとか食い止めたいですよね💦

この記事は青メダカのきた経緯や謎の連続死、白メダカや貝など、メダカの成長記録として書いています。

キラキラ青白く光る青メダカがやってきた!【謎の連続死を食い止めろ編】

近年品種改良のメダカがブームになって、様々な種類のメダカが誕生しています。

そのブーム前の品種として確立されたものは「基本品種」といわれ、ヒメダカや黒メダカ、白メダカなどと並ぶ改良メダカの基本品種です。

私は青メダカにも白メダカと同様のカルキ抜きTetra「メダカの水つくり」を使っています。

エサは青く光るメダカ用のエサがあるとのことで、ネットショップで取り寄せています。

青メダカ達がやってきた!

昨年秋に主人Gさんの田舎からもらってきたのはメダカ達です。

主人Gさんの実家は外飼いで黒・赤(2種類)・青・茶色・白メダカなど、たくさんのメダカを飼育しています。

私が持ち帰ったのは生後1年未満のメダカです。

  •  2匹
  •  2匹
  •  5匹

メダカをもらう時、飼い主さんから「1番強いのは青メダカだよ〜」と教えていただきました。

メダカ達の謎の連続死

メダカ達の疲れを取るために1週間かけて塩浴をさせました。

白メダカと青メダカは水槽を分けていまて、白メダカは「エサをくれるの〜?」と近づいてきます。

それに対して外飼いだったメダカ達はとても警戒心が強いです。私が近づくと驚いて逃げようとし、機敏に泳ぎまわります。

数週間してやっと慣れてきたある朝、赤メダカ2匹が水槽の底で動かなくなっていました。

そしてその日から黒メダカ、青メダカと毎日のように天国へ…

残ったのは青メダカのオス3匹でした。

白メダカの塩浴について説明しています。合わせてぜひご覧ください。

合わせて読みたい!

【めだかの学校】白メダカちゃんの塩浴

謎の連続死の原因は何⁈

一体メダカ達の謎の連続死の原因は何でしょうか?

  • 長旅の疲労(中国地方→関東へ)
  • 外飼い→内飼い
  • 水質の違い(軟水→硬水)
  • 寄生虫や病気

はっきりした原因は分かりませんが、メダカの環境や水質の違いによるストレス、寄生虫や病気を持っている個体からの感染かなと推測しました。

モカリーナ
モカリーナ

このままでは全滅してしまう💦

残ったメダカの対処法

これ以上の連続死をくいとめるため、なんとかしなくてはなりません。

対処法

  • 水の全取り替え
  • メダカの塩浴

それとメダカに声かけをしてから、近づくようにしました。

青メダカ達は急に近づくと驚いて泳ぎ回り、水槽に体当たりをしてしまうからです。

今では私の声がすると「ご飯くれるの〜?」と近づいてくるようになっていますが、急な時にはびっくりするようです。

キラキラ青白く光る青メダカちゃん達

謎の連続死から残った青メダカはオス2匹メス1匹の全3匹。

メスの数が少ないとオスに追いかけられて、メスが弱ってしまいます。そこで再度メスを多めにいただくことにしました。

今は水槽の状態も安定し、7匹の青メダカが暮らしています。

青メダカは水槽の横から見るとグレーの魚に見えます。

キラキラ青白く光る身体が観察するには、背景は黒い方が良いようです。

水槽の底が黒いので、上から眺めるとキラキラ青白く光っているのが分かります。

青メダカの顔の真ん中には黒い線があり、ユニークな顔をしています。

ご長老の白メダカちゃん

白メダカちゃんは九州の筥崎宮の放生夜のお祭りで持ち帰ったメダカの子供達で、4歳になるオス3匹のメダカです。

メダカの寿命は外飼いで2〜3年、内飼いでは3〜4年と言われています。

ご長老の白メダカは動きもゆっくりしているので、青メダカとは別の水槽で飼っています。

真っ白な姿でお目目がとても大きくて可愛らしいです。

白メダカはこの子達で最後、寒い冬を乗り越えて長生きしてほしいです(*´˘`*)

白メダカについて記事を書いていますので、合わせてぜひご覧ください。

合わせて読みたい!

筥崎宮の放生神事と露店・金魚すくいやお化け屋敷

2代目のモノアラ貝

メダカと一緒に飼っているのは、水草にくっついてきたモノアラ貝です。

鑑賞用の水槽でたくさん増えて困る貝たちは、害虫として駆除されています。

私もたくさん増えてもらっては困るのですが、メダカの水槽の中に1匹ずつ入れています。

冬で寒いからか、今のところ増えていません。

貝はメダカの老廃物や水槽や水草についた苔など食べてくれるので、水槽のお掃除屋さんとして飼っています。

とても可愛かった1代目のモノアラ貝のカイくんの記事はこちらをご覧ください🤭

合わせて読みたい!

水草についてきたモノアラガイの一生・貝も酸欠になる

まとめ

キラキラ青白く光る青メダカをお迎えしました。

青メダカは真横から見るとグレーですが、上から見るとキラキラ青白く光っています。

今回は青メダカのやってきた経緯と謎の連続死などについて書きました。

若い青メダカとご長老の白メダカとは別飼いの水槽で、仲良く暮らしています。

それでは明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です