今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」
こんにちは、モカリーナです♬
5月3日〜4日と開催されている博多どんたく港まつりに行ってきました。
私が行った時間帯は 15時から17時です。
沿道にはシートを敷き詰めて観覧する人やあちこち動き回って楽しむ人、屋台やお店の中で雰囲気を楽しむ人で博多の町はひしめき合い、すごい人で溢れかえっていました。
目次
博多どんたく港まつり
博多どんたく港まつりは、今から840年前の1179年に始まったとされる伝統的な民族行事「博多松囃子」を起源としています。
今年で58回目を迎えるこのお祭りは、国内外から2百万人以上の人出で賑わう日本有数のお祭りとなっています。
個性あふれる多彩などんたく隊が、明治通りのパレードや市内各所に設置された演舞台でパフォーマンスを披露していました。
博多どんたくのルーツ
博多どんたくはわが国の古い民族行事「博多松囃子」(国選択無形民俗文化財)を起源としています。
「どんたく」の名称は、明治時代に1時禁止されていた「松囃子」を復活させる際に呼ばれ始めたもので、オランダ語のZondagかっこ(休日)がその語源と言われています。
戦後の昭和21年「松林」と「どんたく」が8年ぶりに復活しました。肩衣を紙で作り、馬はハリボテを首から胸に下げ、三味線、太鼓など戦火から免れたところから借り集めて、博多どんたくのお囃子を瓦礫の街に響かせながら練り歩いたことが、復興へ大きな勇気を与えたといわれています。
(福岡市民の祭り振興会より)
博多どんたくお祭り本舞台
福岡市役所ふれあい広場ではお祭り本舞台が設置され、様々なチームがどんたく隊の演技や歌で盛り上げていました。
太田胃散、サンスター、コカコーラ、キリンビールの販売などのブースがありました。
明治通り どんたく広場
明治通りではどんたく隊がパレードしていました。
花自動車隊
どんたく 花のマーチングパレード
<幼・小・中学校の部>
とても小さな子供の可愛らしい鼓笛隊、小学生、中学生になるにつれて、踊りや演奏が複雑になっていきます。
<高校生の部>
高校生の部になると踊りや演奏に、迫力が出てきます。見せる演技に工夫がされていました。
<昨年度入賞どんたく隊>
若い子たちは初々しくて可愛らしく、年長の方の間取りがあり熟練された踊りは美しく、見応えがありました。
入賞者のどんたく隊は3組。
もう少し見ていたかったです。
短い時間でしたがパレードを見ていて思ったこと。
踊りも演奏も上手いチームはとても迫力ある。
けれども最も心を惹きつけられたのは、笑顔をふりまきながら踊っている姿、楽しみながら演奏している姿でした。
見ているこちらにも伝わってきて、体がポンポンポンと弾けてきました ♪
長いパレードの道のりを精一杯パフォーマンスしている姿に、頑張って〜と心の中で応援していました。
上手い下手は関係ない、自分自身が楽しんで〜という事は万里に通ずると思いました。
ブログも楽しんで続けようと耳にします。
きっと、こういうことなのではないかな(๑˃̵ᴗ˂̵)
上手い下手は関係なく、楽しんでいれば伝わる。
そうして少しずつ自分のカラーが作っていければいいな♬
屋台にて
たくさん出ていた屋台の中で、食べたかったチーズハットグ。
ブログのお仲間の記事を見て食べたくなりました。
チーズとろ〜ん、レインボーのハットグは600円。
高いけど、美味しいです〜♡
では明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡
わあ!びっくりしました〜(^ω^)
載せていただき、ありがとうございます!!
レインボー、豪華ですごいですね!!
ぜひ作ってみてくださいませ^^
お祭り、いいなぁ^^
ぷぷ子 (id:buta-pupu)さん、こんばんは!
ありがとうございます。
ぷぷ子さんの記事をみて、食べたくなりました。屋台で買うと高いですね。
ぷぷ子さんが作ってみようと思った気持ちが分かりました。