この記事はseriaの刺し子ふきん新バージョン「伝統柄II」の紹介、模様の意味、縫いやすい順を紹介しています。
こんにちは、モカリーナです♬
seriaの刺し子キットは「伝統柄」I〜IVまで各5種類ずつあって全20種類あります。
私はこの度、新バージョンのseriaの刺し子キット「伝統柄II」の5種類をコンプリートしました〜✨
そこで「伝統柄II」の
- 花ふきんの紹介
- 模様の意味
- 初心者さんに縫いやすいランキング
の紹介をしたいと思います。
花ふきんに使用した刺し子糸、縫い順、ポイントなど、また裏側の模様についても書いていますので、ぜひ参考にしてください♪
【seria】新バージョン5種類!刺し子ふきん「伝統柄II」をコンプリート!模様の意味・初心者さんに縫いやすい順 2023
seriaの刺し子キットは「伝統柄」I〜IVまであります。それぞれ各5種類ずつ、合計20種類あります。
- 変わり米刺し
- 花菱
- 野分
- 紗綾形
- 一目井筒つなぎ
今回は「伝統柄II」の5種類をコンプリートしたので、
- 「伝統柄II」の花ふきんの紹介(使用した糸・縫い順・ポイント)
- 模様の意味
- 初心者さんに縫いやすいランキング
を紹介したいと思います。
合わせて読みたい!
【seria】セリアの刺し子ふきんに新作10種類がでた!2022年伝統柄IIとIII【購入品紹介】
seriaの刺し子ふきん・変わり米刺し
変わり米刺しの刺し子ふきんの紹介
変わり米刺しは一目刺しで下書き線の1目をザクザクと縫い進めるのでとても楽しく模様も可愛らしいです。
- 使用した糸 ホビーラホビーレのグラデーション糸(赤)・草木染めの糸(薄茶・浅橡色)
- 縫い順 横→縦→斜めの線(左右)
- ポイント 裏側の端の一目を忘れずに縫う
刺し子ふきんの裏側
表側と裏側には+と×の模様ができています。
変わり米刺しの模様の意味
お米の豊穣を願う意味が込められた文様です。
関連記事!
【seria】新作セリアの刺し子ふきん「変わり米刺し」の作り方とコツ3点・模様の意味
seriaの刺し子ふきん・花菱
花菱の刺し子ふきんの紹介
seriaの花菱は下書き線がとても細かいので、2目を一目にして縫いました。比較的簡単なのにとても可愛いお花の連続模様です。
- 使用した糸 ダルマ(細)ピンク・グレー
- 縫い順 花びらの真ん中の線(左右)→花びらの外周の線を蛇行しながらジグザグに(左右)
- ポイント 花びらの3本重なる線を極力くっけないようにして縫う
刺し子ふきんの裏側
表側は可愛らしい花柄の連続模様、裏側にも同じような花柄ができますがお花の交点はお星様のように重なっています。
花菱の模様の意味
花菱文は特定の植物を文様化した物でなく、菱形の中に花びらを4枚描いた文様です。
この文様は平安時代から一部の人しか使われなかったことから「高貴」「上品」の意味があります。
関連記事!
【seria】セリアの刺し子ふきん2色使いの「花菱」の作り方とコツ3点・模様の意味
seriaの刺し子ふきん・野分
野分の刺し子ふきんの紹介
野分は模様刺しで曲線に縫い、縫い順が分かれば比較的簡単に縫えます。秋から冬にかけて刺したくなる模様です。
- 使用した刺し子糸 seria(黄色・茶色)
- 縫い順 縦 左側から(半円形→真ん中の曲線→下側の曲線)右側から(下側の曲線→真ん中の曲線→半円形)
- ポイント 糸こきをしっかりする・半円形と下側の曲線の交わる所は間を空ける
刺し子ふきんの裏側
裏側は表側と同じような模様がキレイにできています。違いは半円形の中の曲線が表側は右側、裏側は左側にあることです。
野分の模様の意味
野分とは野の草を吹き分ける強風のことで、台風の昔の呼び方です。野草が強風でなびいている様子を表しています。
関連記事!
【seria】セリアの刺し子ふきん「野分」の作り方とコツ3点・模様の意味【100均】
seriaの刺し子ふきん・紗綾形
紗綾形の刺し子ふきんの紹介
紗綾形は一見複雑そうに見えますが、蛇行しながら縫っていけるので面白いです。seriaの紗綾形は下書き線が細かいので縫い目を大きくして縫いました。
- 使用した糸 ホビーラホビーレ(紺色・紺のグラデーション糸)
- 縫い順 図案の 右下に下る線→左下に下る線
- ポイント 縫い目を大きくする・図案の長い線に7目入れる
刺し子ふきんの裏側
表側は卍の文字が繋がった模様、裏側には四角が渦巻いたような模様ができます。
紗綾形の模様の意味
紗綾形は卍という文字を斜めに崩して繋げた連続模様です。名前の由来は「紗綾」という絹織物に多く用いられたことにあります。
紗綾形は不断長久を意味し「家の繁栄や長寿が続くこと」の願いが込められた文様です。
関連記事!
【seria】卍の連続模様!セリアの刺し子ふきん「紗綾形」の作り方とコツ3点・模様の意味
seriaの刺し子ふきん・一目井筒つなぎ
一目井筒つなぎの刺し子ふきんの紹介
seriaの一目井筒つなぎは下書き線がとても細かいのですが、一目刺しにして縫うと比較的簡単に縫えます。井筒がたくさん並んだ連続模様が美しい模様です。
- 使用した糸 だるま(細)こげ茶・エメラルド
- 縫い順 縦→横
- ポイント 一目刺しで縫う・裏側の長い目が緩みがちなので糸こきをしっかりする
刺し子ふきんの裏側
表側は「井」の文字と白い部分はジクソーパズルのような連続模様、裏側は十字や四角がたくさん出来ていています。
一目井筒つなぎの模様の意味
井筒模様は泉でありお金の象徴として「金運上昇」「富貴繁栄」「商売繁盛」の文様です。
関連記事!
【seria】セリアの刺し子ふきん、2色使いの「一目井筒つなぎ」の作り方とコツ3点・模様の意味
初心者さんに縫いやすい順
新バージョンのseriaの刺し子ふきん「伝統柄II」を初心者さんに縫いやすいランキングにしました。
- 🥇変わり米刺し
- 🥈野分
- 🥉花菱
- 紗綾形
- 一目井筒つなぎ
1位、変わり米刺し
変わり米刺しは縦横、斜めに縫い、比較的簡単に縫えるのにとても可愛らしい模様ができます。
2位、野分
野分は縫い順が分かれば比較的簡単に縫えます。秋から冬にかけて縫いたい模様です。
3位、花菱
伝統柄IIの中で1番縫う所が多い模様ですが、華やかでとにかく可愛いです。下書き線が細かいので縫い目を大きくすると少し縫いやすくなります。
4位、一目井筒つなぎ
一目井筒つなぎは一目刺しで縫うと縦横がザクザクと縫えて、模様が出来ていく様が楽しい図案です。
5位、紗綾形
seriaの紗綾形は一筆書きのように縫い進めます。
下書き線がとても細かいのでそのまま縫うと大変ですが、縫い目を大きくすると縫いやすくなります。卍の文字がハッキリ出るように縫うのがポイントです。
YouTube・新バージョンのseriaの刺し子ふきん「伝統柄II」をコンプリート
新バージョンのseriaの刺し子ふきん「伝統柄II」の花ふきんの紹介、模様の意味・初心者さんに縫いやすい順を動画で説明していますので、ぜひご覧ください。
まとめ
新バージョンのseriaの刺し子キット「伝統柄II」の5種類をコンプリートしたので、刺し子ふきんの紹介、図案の意味と初心者さんに縫いやすいランキングを紹介しました。
「伝統柄II」の5種類中で1番縫いやすくて可愛いのは「変わり米刺し」、華やかでお花の連続模様が可愛いのは「花菱」です。
裏側の模様が面白く、予想とは違って面白かったのは「一目井筒つなぎ」でした。
それでは明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!
【初心者さん必見】オシャレで可愛い刺し子キット!おススメ15選
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡