【seria】セリアの段染め糸を使った刺し子ふきん「寄木」の作り方・模様の意味

この記事はseriaの刺し子ふきん「寄木」の作り方と模様の意味の紹介です。

こんにちは、モカリーナです♬

seriaの刺し子ふきんの「伝統柄III」の5種類の中の1つ「寄木」の図案を刺しました。

この図案の刺し順は真っ直ぐに縫うところがなくて、どうやって縫うのかな〜?って、考えてしまいますよね。

端から端まで真っ直ぐには縫えませんが、真っ直ぐ→斜めの線へと縫い進めていくと、意外に簡単に縫えてしまいます。

寄木は様々な木を組み合わせた日本伝統工芸の木工技術で、寄木細工は神奈川県の箱根が有名です。

寄木の図案をよく見るとたくさんの寄木細工の箱が並んでいます。見方を変えると六角形の雪の結晶のようにも見えてとても可愛らしいです。

私はseriaの刺し子糸の紫と段染め糸を使って刺していきました。青系の段染め糸は紫〜青色〜エメラルドグリーンにグラデーションしているので、縫っていてとても楽しかったです。

この記事ではseriaの刺し子ふきん「寄木」の作り方や模様の意味を写真や動画で説明していますので、ぜひ参考にしてください。

【seria】セリアの段染め糸を使った刺し子ふきん「寄木」の作り方・模様の意味

seriaの刺し子の花ふきんには「伝統柄」Ⅰ~Ⅳが各5種類ずつ、合計20種類あります。

寄木の図案は「伝統柄III」の5種類のうちの1つです。

100均やseriaの刺し子グッズについてはこちらの記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

合わせて読みたい!

【100均】ダイソーとseria(セリア)の刺し子グッズ!キットの種類と刺し子糸

seriaの刺し子キット「寄木」

seriaの花ふきんキットの内容
  • 説明書
  • プリント済木綿晒(白)

説明書には縫い方の説明や花ふきんの作り方などが書いていますが、図案の刺し順は書いていません。

木綿晒の下書き線のプリントは水洗いで消えます。

花ふきんに仕立てる

花ふきんの仕上げ方

  1. 布を中表に合わせる
  2. 額縁からの余白8mm、縫い代5mmに印を付ける
  3. 返し口を開けて布を縫う
  4. 表に返して返し口を縫う

花ふきんの縫い方は別の記事で詳しく書いていますので、ぜひご覧ください。

関連記事

【seria】セリアの刺し子キット「伝統柄」40種類・花ふきんの布の処理の仕方

花ふきんの額縁を縫う

四角い枠線=額縁を下書き線通りに青い線を縫いました。

角の部分は0.5〜1mmほど角をずらして刺しています。

「寄木」の図案を縫う

ジグザグに縦の線を縫う

はじめに縦の線を縫います。

縦→斜めの線に移る時は、糸は布と布の間を通しています。

N字に横の線を縫う

次にN字に縫うイメージで横のラインを縫っていきます。

縦→斜めの線に移る時、糸は布と布の間を通します。

ダイヤ柄に縫う

最後に残っている線、ダイヤ柄に縫って行きます。

ダイヤ柄の角の部分は、糸を布と布の間を通します。

seriaの刺し子ふきん「寄木」の完成

刺し子の花ふきん「寄木」の図案が刺し終わりました。

額縁飾りと房付けて豪華に!

刺し子ふきんの額縁の縫い目に額縁飾りをつけました。額縁飾りを付けると図案がグッと引き立ちます。

額縁飾りは「縄状」の飾りをつけました。紫とぼかし糸の色目が絡み合って、とても可愛らしいです♡

額縁飾りは3種類と房の作り方は別記事を参考にしてください。

合わせて読みたい!

【seria】セリアの刺し子ふきん・3種類の額縁飾りと房の作り方

寄木の図案の裏側

裏側も同じような模様ができていますね(*´꒳`*)

モカリーナ
モカリーナ

布と布の間を通し損ねてる部分が…💦

寄木の模様の意味

寄木は寄木細工を文様にした図案です。使われている文様は亀甲や麻の葉など100種類に及び縁起のいい柄が揃っていて、その柄で作られたのが寄木細工です。寄木細工の宝箱は高性能の秘密箱となっていて、釘や接着剤を使わずに作られた、開ける方法を知らないと開けられないからくり箱のことです。

使用したseriaの刺し子糸

使用したのはseriaの刺し子糸の紫と青系の段染め糸です。

寄木の図案は寄木細工の四角い箱がたくさん集まった柄ですが、六角形の雪の結晶のようにも見えます。そのイメージから青系の段染め糸を選びました。

段染め糸は縫っているとグラデーションが変化して楽しく可愛いです。ですが寄木の図案がボケて見えるかなという気がしました。

私は縦とN字に段染め糸を使用しましたが、N字部分だけにしてもよかったかなと思いました。

YouTube ・seriaの刺し子ふきん「寄木」の作り方

seriaの刺し子ふきん「寄木」の作り方を動画にしました。模様の意味など紹介していますので、ぜひご覧ください(^^♪

まとめ

seriaの刺し子ふきん「寄木」の作り方と模様の意味を紹介しました。

刺し子の寄木は様々な木を組み合わせて作った寄木細工をモチーフにしています。

図案の刺し方は一直線に真っ直ぐに縫っていけませんが、刺し順通りに縫っていくと意外にも簡単にできてしまいますଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ♡‧₊˚

今回はseriaの刺し子糸、紫と段染め糸を使って花ふきんを作りました。参考にして可愛い刺し子ふきんを作ってください。

それでは明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!

【初心者さん必見】オシャレで可愛い刺し子キット!おススメ15選 明らかに違う 縫いやすさ!京都「みすや忠兵衛 刺し子針」の特徴5点 刺し子の花ふきん・布の縫い代の始末の仕方「3つの方法」

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です