この記事はつるし飾り「アジサイ」の作り方の紹介です。
こんにちは、モカリーナです♬
梅雨の時期になるとあちこちで青や紫、ピンク色のアジサイの花が咲いているのを見かけます。
まん丸のヤマアジサイやガクアジサイ、八重咲きのお花もあって、お散歩するのも楽しくなります。
6月のつるし飾りに選んだのは「アジサイ」です。
アジサイの花は丸いちりめん生地から作ります。たくさん出来た花はとても可愛らしく、作るのも楽しいです。
この記事はちりめん細工のつるし飾り「アジサイ」の材料や作り方の紹介をしています。
【ちりめん細工】清楚で可愛い「アジサイ」のつるし飾りの作り方③【100均】
花の色の変化を楽しめるアジサイの花は、土壌の酸性度によって色が変わります。
酸性の土壌では青みが強くなり、アルカリ性の土壌では赤みが強く、その中間では紫色になると言われています。
アジサイの花はたくさんの花やガクが集まって咲き誇る様子から、家族の絆や一家団欒などの意味があります。
今回はアジサイの花を大小2つ作りました。
関連記事!
【ちりめん細工】100均の材料で作る季節のつるし飾り【総集編】
使用した材料
つるし飾り「アジサイ」に使った材料は100均でも手に入ります。
- ちりめん生地
- 綿
- ビーズ
- 刺繍糸
小さな青いアジサイは100均のちりめんを、大きな紫のアジサイはメーカー品を使用して作りました。
アジサイの型紙
仕上がりサイズ(葉を除く)
- 青色のアジサイ(小) 直径約5cm
- 紫色のアジサイ(大) 直径約8cm
型紙
青色のアジサイ(小) | 紫色のアジサイ(大) | |
丸型(大)土台 | 直径7.5cm(1枚) | 直径13cm(1枚) |
丸型(中)厚紙 | 直径4.3cm(2枚) | 直径9cm(2枚) |
丸型(小)花 | 直径3.7cm(14枚) | 直径4cm(24枚) |
葉(3枚分) | 幅4cm×長さ4.6cm(6枚) | 幅7cm×長さ6cm(6枚) |
つるし飾り「アジサイ」を作る
作り方
- 花の土台を作る
- 葉を作る
- 花の土台に葉を付ける
- アジサイの花を作る
- 土台にアジサイの花を付ける
1、花の土台を作る
- 丸型(大)の周りをぐし縫いする
- 綿と厚紙1枚を入れて縫い絞る
※お好みで布の中央に刺繍しておきます。
2、葉を作る
- 布2枚を中表にして縫う
- 葉の付け根にギャザーを入れる
- 葉の輪郭を縫い、軽く絞る
※3は完成前にしましたが、先にしておく方がやりやすいです。
3、花の土台に葉を付ける
- 丸型(中)の周りをぐし縫いし、厚紙1枚を入れて縫い絞る(底)
- 花の土台に葉を付けておく
- 花の土台に1の底を縫い付ける
アジサイの花を作る
- 丸型(小)の周りをぐし縫いする(ヨーヨーキルト)
- ヨーヨーキルトの表側の中央から針を出す
- 糸をヨーヨーキルトにかけるようにして、針を裏側→表側へ
- 糸を引いて花びらを作る
- 3〜4を繰り返す(4ヶ所)
- 花の中央にビーズを付ける
※花の下段は直径4cmの布、上段は直径3.8cmの布を使用
4、土台にアジサイの花を付ける
土台にアジサイの花を縫い付けます。
下段は紫色、上段には生成色と薄紫色の花を付けました。
アジサイの花を1つずつ縫い付けるのはなかなか大変なので、接着剤で貼り付けても大丈夫です。接着剤「裁ほう上手」は透明で速乾性があり強力でとても便利です。
つるし飾り「アジサイ」の完成!
つるし飾り「アジサイ」が完成しました。
土台の中央に刺し子をしました。刺し子はしなくてもいいのですが、金色の糸がアクセントになって可愛らしいです。
大きな紫色のアジサイは豪華で存在感があります。
青いアジサイはマンションに飾るのに都合のいいサイズです。
近年では住宅事情のためかさばらない小さなサイズも人気なようです。
YouTube・ちりめん細工のつるし飾り「アジサイ」の作り方
ちりめん細工のつるし飾り「アジサイ」の作り方を動画で分かりやすく説明していますので、合わせてご覧ください。
まとめ
ちりめん細工のつるし飾り「アジサイ」を作りました。
この大小2種類のアジサイは私のオリジナルで、型紙や作り方を紹介しました。
参考にして作っていただければ嬉しいです。玄関先やお部屋に飾って、ぜひ季節感を味わってください。
※つるし飾り「アジサイ」のYouTubeショートはこちらをご覧ください。→こちら
それでは明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡