メダカの産卵床と水槽の掃除屋サカマキガイとラムズホーン

この記事は100均のメダカの産卵床と、水草についてきた貝の紹介です。

こんにちは、モカリーナです♬

 

春先から秋にかけてメダカはたくさん産卵します。

メスメダカのチビちゃんは環境を整えて少しいいエサに変えてから、毎日たくさん卵を産んでいます。

そんなチビちゃんのために産卵床を用意しました。チビちゃんは産卵床や水草など、好きな場所でお腹をこすりつけて卵を産んでいます。

 

新しく買ってきた水草のアナカリスは、一時葉が枯れてから成長しています。

そしてまたまた貝がオマケに付いてきました。

今度は違う種類の貝みたい🐚!

 

害虫と言われる貝もメダカたちの味方となり、水槽のお掃除をしてくれています。モノアライガイのカイくんは、まるでメダカの学校の校長先生みたいです♪( ´▽`)

メダカの産卵床と水槽の掃除屋サカマキガイとラムズホーン

私の家には親メダカ2匹います。

  • オス  金ちゃん🎩
  • メス  チビちゃん🎀

 

広めの水槽を新たに購入し100均のエサから少しいいエサへ変えました。

するとメダカは丸々太り、ツヤツヤしてとても元気。

 

赤ちゃんメダカも丸々、健やかに育っています。

増えすぎて困るほどでエサや環境によって違うんだな〜と感じています。

100均のメダカの産卵床

親メダカのチビちゃんは少し体も大きくなり、鈴なりに卵を毎日のように産んでいます。

そんなチビちゃんに100均の産卵床を用意しました。

産卵床作り

f:id:mocharina09:20200917154844j:image

産卵床は12枚入りです。

  1. お好きな幅にハサミでカットします
  2. ぐるっとまとめて発泡スチロール等浮かぶ素材に差し込みます
  3. 水槽に浮かべて完成

発泡スチロールの代わりに果物を包むネットを使用しました。

端っこの網目の細い部分を使います。

 

産卵床をハサミでカット
果物ネットを片側にクルクルと巻き付ける
産卵床を少し広げる

幅が狭いとメダカが入れず、広げすぎると卵をこすり付けにくいようです。

 

産卵床でメダカの産卵

f:id:mocharina09:20200917160307j:image

チビちゃんを産卵用の水槽に移すと、狭いのでびっくりしてから産卵します。

チビちゃんはエイ〜って卵をこすりつけてます。でもそこじゃないよ〜💦

 

f:id:mocharina09:20200917160642j:image

産卵床にはお目目のついた卵がたくさん付いています(*´꒳`*) 

水草についてきた貝たち

水草を買ってくるとオマケのように、貝が付いてきます。

貝は来た時には小さすぎて気が付かず、数週間して少し大きくなってから発見することになります。

 

増えすぎて害虫になると言われる貝たちは、見方を変えると水槽の水苔やメダカのフンや食べ残しを処理してくれる水槽の掃除屋さん

そして見ていると何だか面白いです(๑˃̵ᴗ˂̵)!

モノアライガイ

f:id:mocharina09:20200917170710j:image

 

1年前に来たモノアライガイのカイくん。

モノアライガイは左巻き、目のような触覚が太いです。

 

寿命は1年だということなので、カイくん〜💦

ガンバっ!!

モノアライガイ

f:id:mocharina09:20200917170507j:image

 

アナカリスに新しく付いてきたのは、多分モノアライガイ。

 

違いはサカマキガイは左巻き、モノアライガイは右巻きです。

そして触覚は糸のように細いです。

この子は糸のように細いから、モノアライガイかな??

 

卵の入った水槽は水替えしにくいから、ここに入ってもらいました。

水苔をどんどん食べてくれる、水槽の掃除屋さんです。

 

ラムズホーン

f:id:mocharina09:20200917170451j:image

 

メダカ御殿には新たに3匹の貝がいました。

1匹はモノアライガイ、後の2匹はラムズホーンでした。

 

直径3mmほどの平べったい貝!

一緒に2匹入れると増えそうで大変だから、別の水槽に移しました。

小さくて、どこかにすぐに隠れてしまう貝です。

 

まとめ

 

メダカの産卵のために、100均の産卵床を用意しました。

 

メスのメダカは毎日卵を産み、たくさんの赤ちゃんが孵化しています。

環境を整えて少しいいエサにしてからは生存率が高くなりました。

 

水草アナカリスは今まで購入したカモンバやマツモに比べると、生命力が1番強いようです。

1度は葉が落ちてしまいましたが、芽が出て急速に成長しています。

 

そしてその水草に付いてきた貝は2種類。

全部で3種類の貝を飼うことになりました。

 

では明日また、モチャー  イナ(*’▽’*)!

 

mocharina.com

 

mocharina.com

 

mocharina.com

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

モカリーナより♡

 

mocharinaのお店です~♡

minne.com

 

4 COMMENTS

tom-oey

モカリーナさん、おはようございます。
環境を変えたら、見違えるようになりましたね。
子メダカちゃん、たくさん誕生していたんですね。
順調に増えたら、水槽買い足すか、
もっと大きいものに変えないといけないんじゃ?
おまけのように付いてきた貝ちゃん達も
面倒見てもらって幸せ。
えらい✨モカリーナさん。

返信する
kefuo

こんばんは
めだか
ぷりんぷりんになってきましたねー
どんどん増えて
水槽移行してくださいねwww

返信する
mocharina09

TOM (id:tom-oey)さん、こんにちは。
メダカちゃん、エサが良くなったせいか丸々太りどんどん増えてます。
このままみんな成長すると大家族になってしまい、どうしたものやら…😅考えものです〜💦

返信する
mocharina09

けふお (id:kefuo)さん、こんにちは。
メダカちゃん達、たくさん食べてお腹がポンポンです。すごい速さで成長しています。
増えすぎて困ります〜💦

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です