この記事はおススメの刺し子本についての紹介です。
こんにちは、モカリーナです♬
刺し子は針、糸や布があると簡単にはじめられるのが魅力的です。近頃では手芸店のほか100均にも刺し子キットが手に入りますよね。
簡単にはじめられる刺し子ですが、いざはじめると分からないところが出てきます。縫いはじめや縫い終わり、縫い順など。少し慣れてくるともっとキレイに縫いたいな〜とか、自分で図案を書いてみたいな〜。
そんな時に一冊刺し子本が手元にあると便利です。どの本にも材料や用具、図案や刺し順などが載っています。本を持っていると自分で図案を描いてオリジナルの刺し子グッズを作れるようにもなります。
そこで私の持っているおススメの本を5冊紹介しようと思います。私は刺し子本には3通りあると思っていて、その用途によって選んでいただければいいな〜と考えています。
基礎を学びたい、たくさん図案が載っている本が欲しい、色使いや作品作りのアイデアにヒントになる本が欲しいなど。私もそう思ってたくさんの本の中からこの本を選びました。
参考にしていただければとても嬉しいです!
基礎や図案がいっぱい!おススメの刺し子本5冊の紹介
刺し子本にはどの本も材料や用具、図案の描き方、刺し方のコツなどが書かれています。
私は刺し子本には3通りあると思っています。
- 刺し子の基礎がわかる本
- たくさんの図案が載っている本
- 作品やデザインを重視した本
それでは紹介しますね〜(*´꒳`*)♡
刺し子の基礎がわかる本
いちばんよくわかる刺し子の基礎
- 発行社 日本ヴォーグ社
- 初版発行日 2019年2月9日
- 図案 36種類
- 掲載されている小物 花ふきん・巾着・トートバッグ・ポケットティッシュカバー・ランチョンマット・くるみボタンなど
オールマイティに色々載っている本で刺し子の基礎が学べます。
この本には見開き2ページに1図案のことが書かれて、左には図案の刺し方や説明、左側には実物大図案が載っています。
実物大の図案に色の薄い布を置いて図案を写しとることができるので便利です。
嫁入り道具の「花ふきん教室」
- 発行社 暮らしの手帖社(近藤陽絽子
実は私はこの本は持っていません。図書館で嫁入り道具の「花ふきん教室」を借りました。
基礎的なことがとてもわかりやすく詳しく載っていて、何度か借りて読みました。
基礎的なことや図案などがオールマイティに載っています。額縁飾り・房の作り方なども書かれていてとても為になる本です。
図案がたくさん載っている本
刺し子の文様とこもの
- 発行社 ブティック社
- 初版発行日 2019年8月30日
- 図案 92種類
- 掲載されている小物 花ふきん・ティッシュケースカバー・巾着・ランチョンマット・トートバッグ・ポーチ・ブックカバーなど
伝統的な文様やアレンジ文様が92種類載っており、直線文様、曲線文様、一目刺しに分けてあります。
1ページに2つずつ図案が載っており、説明や刺し順が書いてあります。自分で図案を書いてみたい方におススメの本です。
新・刺し子
- 発行社 日本ヴォーグ社
- 初版発行日 1998年1月20日
- 図案 70種類
- 掲載されている小物 ふくさ・ランチョンマット
この本は初版発行日が1998年とかなり前に出たものです。驚きなのはこの薄さで図案がたくさん載っているのに、基礎的なこともちゃんと書いてあることです。
まぁ、刺し子の技法は新旧あまり関係ないのですから、発行日は気にすることはありませんよね(*´꒳`*)
1ページに2つずつ、図案や刺し順がわかりやすく載せられた本です。
作品やデザインを重視した本
色であそぶ糸であそぶ 刺し子の愉しみ
- 発行社 日本文芸社(いからしさとみ)
- 初版発行日 2019年5月10日
- 図案 33種類
- 掲載されている小物 ミニ花ふきん・スタイ・コースター・ハンカチ・ポーチ・巾着など
伝統模様(9)くぐり刺し(3)一目刺し(8)アレンジ模様(6)創作模様(7)が載っています。
特徴的なのはアレンジ模様でこちらは十字花刺しのアレンジなのですが、その内の1つは2色刺しです。創作模様にはお花模様、しましま模様やおうち模様などがありとても可愛いです♬
明るめのカラフルな糸を使った可愛い刺し子のアレンジ本といった感じで、可愛いので見ていてとても楽しい気分になる本です。
刺し子デザイン帖・SASHIKO Modan Style 31
- 発行社 日本ヴォーグ社(アユフィッシュ・イント)
- 初版発行日 2021年8月24日
- 図案 31種類
- 掲載されている小物 花ふきん・コースター
独創的な刺し子のデザインブックといった感じです。というのもアユフィッシュさんは元宇宙関係のエンジニアさんで、人工衛星を設計するもエンジニアとしてものづくりに携わってきた方です。
会社を辞めてからお母様の影響を受けて、刺し子のデザインをはじめられたそうです。
作品は身近な物の例えばピーナッツやパズルなどを図案にしたり、作品名がとってもユニークで摩天楼、あみとなみ、ファクトリーなど。ちょっと見てみたくなりませんか〜(*´꒳`*)?
私は本屋さんでこの本を目にして、うわぁ〜なんだかすごいと思って即購入しました。身近な物を使った図案を見て、あ〜こんな風になるんだ〜と衝撃を受けました。そして身近な物をデザインして表現するヒントになりそうな気がしたからです。
本 刺し子デザイン帖 SASHIKO Modern Style 31 NV70647 刺し子 ネコポス可 ヴォーグ社 手芸の山久
YouTube・おススメの刺し子本5冊
おススメの刺し子本5冊について紹介しています。よろしければご覧ください。
まとめ
私が持っている刺し子のおススメ本を5冊紹介しました。
私は刺し子本には3通りあると思っています。
- 刺し子の基礎がわかる本
- 図案がたくさん載っている本
- 作品やデザインが重視された本
どの本にも刺し子の材料や用具、図案や刺し方などが書いてあります。載せている比率の関係だと思います。参考にしていただければ幸いです。
それでは明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!
刺し子って何?東北で生まれた日本三大刺し子の歴史 【初心者さん必見】オシャレで可愛い刺し子キット!おススメ15選 オシャレな立体刺繍のバラと花格子のポーチ【刺し子】
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡