【アレンジ】波の模様からできた刺し子ふきん「スイカ」の作り方・セリアの青海波を使用【seria】

この記事はseriaの刺し子キットを使ったアレンジ刺し子ふきん「スイカ」の作り方の紹介です。

こんにちは、モカリーナです♬

毎日暑いですね。暑くなると冷えたスイカが食べたくなりますよね。

スイカの種や実にはカリウムが含まれて、疲労回復や利尿作用があり、暑さで体力低下し水分を過剰接種することでおこる夏バテに効果があります。

このスイカをseriaの刺し子キットを使って、スイカの柄にアレンジしました。波の模様をスイカ見立てて模様を作っていきます。

この記事ではスイカのこと、刺し子ふきんスイカの作り方について紹介しています。ぜひ参考にして作って見てください(*´꒳`*)

【アレンジ】波の模様からできた刺し子ふきん「スイカ」の作り方・セリアの青海波を使用【seria】

seriaの刺し子キットは伝統柄I〜IVまで各5種類ずつ計20種類あります。キットの中には簡単な説明書とプリント済みの晒木綿が1枚入っています。

この中の伝統柄IIの刺し子キット「青海波」の図案を使ってアレンジ刺し子ふきんを作りました。

100均の刺し子グッズについてはこちらの記事で詳しく書いていますので、参考にしてください。

合わせて読みたい!

【100均】ダイソーとseria(セリア)の刺し子グッズ!キットの種類と刺し子糸

花ふきんを作る

まずはじめに晒木綿を花ふきんに仕立てます。seriaの説明書に書いてあるように布を中表に合わせ、返し口から表に返す方法でしました。

仕立てた花ふきんの外枠の額縁を縫っていきます。

花ふきんの作り方はこちらの記事に詳しく書いていますので、参考にしてください。

合わせて読みたい!

【seria】セリアの刺し子キット「伝統柄」60種類・花ふきんの布の処理の仕方

使用した刺し子糸

  • seria 緑、黒色
  • ホビーラホビーレ 赤色

スイカの図案を描く

青海波の図案を反対側に向け、スイカの図案を描いていきます。

私はフリクションペンを使用しましたが、水に消えるペンを使っても大丈夫です。

図案の描き方
  1. 青海波の鋭角な3点を山型に結ぶ
  2. 2本の曲線の間に曲線を入れる
  3. スイカの種を描く
モカリーナ
モカリーナ

曲線とスイカの種は全部描かなくても大丈夫です。

seriaの刺し子ふきん「青海波」の作り方はこちらの記事をご覧ください。

合わせて読みたい!

【seria】セリアの刺し子ふきん「青海波」の作り方・模様の意味

スイカの縫い順と縫い目

図案は全部横に刺し進めていきます。

スイカの縫い順
  1. 大きな曲線(緑)8目
  2. 小さな曲線(赤)6目
  3. スイカの種(黒)4〜5目
  4. ジグザグの線(赤)一辺に4目

 

縫い方のポイント
  • 大きな曲線の重なり部分→1目ずつ入れる
  • ジグザグの部分→皮と実が繋がるように・実が三角に尖ったように片側を頂点まで縫う
  • 種を配置よく縫う

スイカの図案を縫う

1、大きな曲線を縫う

緑の刺し子糸で大きな曲線(スイカの皮)を縫います。

ポイント・青海波の曲線の重なり部分を1目で縫う・曲線に8目入れる

2、小さな曲線を縫う

青海波の2本の曲線の間に曲線を描き、赤い刺し子糸(スイカの実)で縫います。

ポイント曲線に6目入れる

3、スイカの種を縫う

スイカの種をランダムに4〜5個、横に縫い進めていきます。柄と柄の間は布と布の間に糸を通します。

私ははじめ種を3個にしましたが、約5個にやり直しました。理由は3個では目と口みたいになり顔のように見えてしまうこと、下書き線を消すと意外に余白が多かったためです。

ランダムにするには4〜5個と数が多い方がやりやすく、また縫い目は短いよりも少々長めの方がキレイに見えました。

4、ジグザグの線を縫う

赤い刺し子糸てジグザグの線(スイカの実)を縫います。

ポイント 

  • スイカの皮と実が繋がっているように縫う
  • 実が三角に尖っているように片側を頂点まで縫う

アレンジ刺し子ふきんのスイカの完成!

seriaのアレンジ刺し子ふきんのスイカが完成しました。

私は赤いスイカを作りましたが、黄色、赤と黄色のミックスでも可愛いと思います。

スイカの図案の裏側

実は私は仕上がったスイカの図案を修正しています。

修正箇所
  • ジグザグ線の一辺 3目→4目
  • スイカの種    3個→5個
  • 実の尖った部分  修正出来ず

なのでお伝えした図案通りに縫うと私の作品とは、表裏面に少し違いがあると思います。

スイカについて

最後にプチ情報、スイカについてお話ししますね(*´꒳`*)

スイカは約5,000年前にリビアの集落遺跡から種が発見されています。なのでそれより前から品種改良がされていたようです。

4,000年前にツタンカーメンの墳墓からも種が発見され、この時代は野生の原種のスイカの実は渋味が強かったようで実より種を食べていました。スイカの種からは脂肪分やタンパク質が摂取できます。

スイカには大きさも小玉から大玉、実は赤肉や黄肉があります。またたくさんの種類のスイカがあります。

今回撮影したスイカはとても小さなこだまスイカ「ピノ・ガール」で、糖度は10度と甘く、種は小さいので実と一緒にシャリシャリ食べることができます。

YouTube・seriaのアレンジ刺し子ふきん「スイカ」の作り方

seriaの刺し子キットを使ったアレンジ刺し子ふきん「スイカ」の作り方を動画で説明していますので、ぜひご覧ください(*´꒳`*)!

まとめ

seriaの刺し子キット「青海波」の図案を使って、スイカの柄を作りました。

スイカの柄は横に縫い進め、段が変わる時は布と布の間に糸を通します。

アレンジ刺し子ふきんは下書き線と違う柄ができるので、完成するまで仕上がりが分かりません。その分水洗いするのがとても楽しみです♬

ぜひ参考にして作ってみてください。

それでは明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!

【初心者さん必見】オシャレで可愛い刺し子キット!おススメ15選

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です