こんにちは、モカリーナです。
きょうは、刺し子の花ふきん「十字花刺し」の
横のラインをからし色の糸で刺し進めました。
刺し子の花ふきん「十字の花刺し」
花ふきんの横のラインをからし色で刺し進めました。
赤・緑・からし色、じっーと見ていると目がチカチカしてきます。
4色で刺す予定ですが、果たしてキレイにできるのかしら…⁇
ここからスタート
縦のラインと、横のラインの赤い糸が刺し終わったところです。
途中経過
からし色で刺していくと、
+になった部分が少し凹み、布にぽこぽこと凹凸が出来てきます。
目はチカチカしますが、なんとも愛らしい気持ちになってきます。
今日はここまで!
横のラインをからし色の糸で刺し終わりました。
ワッフル生地のような、ポコポコの凹凸がとても可愛いらしいです。
目がチカチカって思いましたか〜?
でも、刺してる本人が1番チカチカしてるんです。
一本の糸で横2列を刺せます。
真剣に刺すと2列で、約11分かかりました。
タイムウォッチで測ってみました。
でもモカリーナはダラダラと、一列刺してはお茶タイム〜、ネットサーフィン〜、モルモットちゃん〜♪、
なんてしているから、なかなか進まないです。
時間を競うものでもないので、
ゆっくりコツコツ、気の向くままにでいい感じです。
ウラ面
おっと、忘れるとこだった。
明るい内にベランダで撮ってみましたよ。
少しは見やすいでしょうかね〜?
ウラ面は「赤&緑の+」「赤&からし色の+」が、たくさん並んでいます。
これまで、赤・緑・からし色で刺し進めました。
最後の一色を今度から、刺していきます。
さて、何色で刺すでしょうか?
お楽しみに〜🎶
刺し子の魅力
初めの地道な縦のラインが活きてきて、
刺すごとに途中経過の柄が、どんどんと幾何学模様になって現れます。
最終的な模様になる前に、様々な模様が楽しめます。
ホビーラホビーレのお店の刺し子の図案には、季節のものを取り入れた柄があります。
干支、お雛様や桜、風鈴、ハロウィンやクリスマスツリーなど、
月ごとのタペストリーとして、飾っておける図案も販売されています。
モカリーナは、途中経過がコロコロ変わる幾何学模様のような、昔ながらの柄が好きです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
モカリーナより♡