【めだかの学校】水草についてきたモノアラガイの巻貝カイくん!

この記事はモノアラガイの巻貝カイくんについて書いています。

ある日よ〜く見てみると、メダカの赤ちゃんの水槽に見慣れぬ黒い物体が…Σ(‘◉⌓◉’) 

それがモノアラガイの巻貝カイくんとの出会いでした。

私はカイくんがメダカ達にとって害になるかもしれないと思い、へばりついている水草と共にペットボトルのお家へ移しました。

カイくんの世話はメダカの餌やりの時間にメダカのエサをパラパラとあげるだけ、そして時々水替えをしていました。

メダカの赤ちゃんは糸のように細く体長は5mmくらい。カイくんも体長は5mmほどでしたが体長3〜4倍になっています。

ある日のこと日光浴をした後カイくんは水面をプカプカと…💦

モカリーナ
モカリーナ

もしかして死んじゃったのかな~💦

【めだかの学校】水草についてきたモノアラガイの巻貝カイくん!

f:id:mocharina09:20191219205854j:image
水草・国産マツモ

水草にくっついてきた巻貝で代表的なのはサカマキガイモノアラガイです。メダカには特に害はないようなのですが、観賞用の水槽には大敵の貝です。

巻貝は雌雄同体で2匹いれば確実に増えます。すでに受精を終えていた個体の場合は1匹でも産卵ができるのです。

ゼリー状の卵塊からは数匹〜数十個、サカマキガイは100個くらい卵を産むものもあるそうです。でも巻貝にはメリットもあり、水質の悪化を防いでくれます。

モカリーナ
モカリーナ

メダカの食べ残したエサやフン、水苔や水草の枯葉食べてくれるんだって✨

サカマキガイとは

  • 北米原産の外来種
  • 北海道~九州にかけている
  • 触覚は長く細い円錐状
  • 殻は高さ約10mm、幅約6mmに達し、左巻き

サカマキガイは水質汚濁の指標生物として扱われています。水質階級Ⅲ(汚い水に生息する生物)とⅣ(大変汚い水に生息する生物)に住んでいて、水質の判定材料になっています。

モノアラガイとは

  • 北海道~九州、朝鮮半島の湖沼や水田、小川などにいる
  • 殻は高さ約25mm、幅約20mmに達し、卵円形をしており右巻き
  • 触覚は太く短い扁平な三角形をしており、付け根に目がある
  • 殻は薄く、薄茶色~茶色でやや透明感がある
Gさん
Gさん

カイくんは触覚が太短い三角だね。

モカリーナ
モカリーナ

なら、カイくんはモノアラガイだね!

巻貝の駆除方法

巻貝の駆除方法
  • 手作業で駆除
  • 薬液や駆除用品を使う
  • 水槽をリセットする

ほっておくと巻貝(スネール)はどんどん増えて大変です。

モノアラガイの巻貝カイくん

私はモノアラガイの巻貝カイくんを邪魔者に扱いにしていました。

でも処分するのにも何だか忍びないので、水草と共にペットボトルの容器へポイっと入れました。

そうしてカイくんはメダカのエサを食べながらどんどん大きくなりました。

メダカと巻貝の日光浴

f:id:mocharina09:20191219210040j:image

寒いとメダカ達はじーっとしています。

休日のよく晴れた日に、主人Gさんはベランダへメダカ達とついでにカイくんも日光浴をさせました。

モカリーナ
モカリーナ

メダカちゃんたち、日光浴してね!

水温がぐんぐん上がってメダカ達も嬉しそうです。

数時間後、ちょっと水温が上がり過ぎたようで慌ててお部屋へ戻しました。

巻貝カイくんは水面をプカプカ

f:id:mocharina09:20191219204906j:image
モノアライガイ

日光浴を終えたカイくんが、水面にひっくり返ってプカプカしていました。

Gさん
Gさん

あれ⁈死んじゃったかな?

モカリーナ
モカリーナ

プカプカ浮いてるね。

しばらくするとカイくんは水草にくっつきました。

Gさん
Gさん

ホっ、生きてた~!

モカリーナ
モカリーナ

よかった~✨

そして、なんとーΣ(‘◉⌓◉’)!

カイくんはひっくり返ってプカプカと泳いでいます。

カイくん泳ぎです~\(^^)/!

f:id:mocharina09:20191219205805j:image

ひっくり返ってお食事!

f:id:mocharina09:20191219205825j:image

カイくんはひっくり返って、お食事を取ります。

プカプカしながらエサの場所へいき、お口をパクパクさせながらエサが口に入るのを待っています。

パクパクもりもり、パクパクもりもり💕

Gさん
Gさん

なんだか可愛いね。

モカリーナ
モカリーナ

名前はカイくんにしよう!貝だけにね。

カイくんはペットボトルや水草にくっついたりひっくり返って、のんきに過ごしています。

まとめ

モノアラガイの巻貝カイくんについて紹介しました。

水草にくっついてきた巻貝は増えると駆除しても減らないくらいに大変ですが、邪魔者に扱いしていた巻貝のカイくんは観察してみるとなかなかユニークな存在でした。

メダカ達よりも成長が早くてみるみる大きくなっています。

では明日また、モチャー  イナ(*’▽’*)!

【メダカの学校】モノアラガイの巻貝カイくんの産卵とメダカの塩浴 どんな方法で駆除する⁈水槽で増え続けるやっかい者の貝を撃退! 水草についてきたモノアラガイの一生・貝も酸欠になる

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

4 COMMENTS

tom-oey

モカリーナさん、こんばんは。
水槽の貝をこんなに観察してるの、初めてみたので、色々「へ~。フムフム。」でした。
モカリーナさんも旦那様も優しいですね。
生きているものはお世話しちゃいますよね。
そしてかわいく思えてくるんです。

返信する
mocharina09

TOM(id:tom-oey)さん、こんばんは。
巻貝はお名前がトムさんじゃなくて、カイ君になりました〜😁
ひっくり返って、むしゃむしゃエサを食べる姿がとても面白いです。
憎めなくて、だんだん可愛くなってきて、記事にしちゃいました〜🥰

返信する
switch-news

モカリーナさん、おはようございます!
カイ君が泳いだり、さかさまになって食事をしたり、意外でした。読んでいくうちに、こちらもだんだん、かわいく思えてきました。

返信する
mocharina09

スウィッチ・ニュース(id:switch-news)さん、こんばんは!
なんでも心を寄せて見ると可愛くなってくるものですね♡
そう言っていただけると嬉しいです!
ありがとうございます〜💖

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です