ふわふわうさぎちゃんとお花の刺繍の作り方【羊毛フェルトのキーケース】

この記事は羊毛フェルトのキーケース、うさぎとお花の刺繍の作り方の紹介です。

こんにちは、モカリーナです♬

ふわふわしたうさぎちゃんってとても可愛いですよね。キーケースにはピーターラビットでお馴染みのネザーランドドワーフを刺繍しましたᕱ⑅ᕱ

でもうさぎの羊毛フェルト刺繍って難しそう、できるかな〜って思いますよね。

一見難しそうなうさぎもパーツごとに少しずつ刺していけば、どんどん形になっていきます。画像を載せていますので、少しずつ変化を見てくださいね。

今回作った紺色と桜色の2つのキーケースは、違う種類の羊毛をしていています。ハマナカの「ふってふって羊毛セット」と「けいとのもと」で、メーカーによっても仕上がりに違いがあります。

この記事ではうさぎの羊毛フェルト刺繍の作り方やキーケースの作り方、2種類の羊毛フェルトの仕上がりの違いについて書いています。ぜひ参考にしてください。

ふわふわうさぎお花の刺繍の作り方【羊毛フェルトのキーケース】

羊毛フェルトシートは、石鹸水を使ってゴシゴシ擦りフェルト化させます。

コツは羊毛フェルトを均等に型に並べること、擦るときははじめは優しく撫でるようにしてからゴシゴシとフェルト化させることです。

キーケースの型はPP板(ポリプロピエンシート)を使用しました。石鹸水は新しいお湯に入れ替えながら作業しています。

羊毛フェルトシートの材料

材料
  • キ-ケースの型
  • 羊毛フェルト 5g
  • 石鹸水(温度は60℃位)
  • 入れ物
  • 厚めのビニールシート(またはクリアファイル)
  • ビニール手袋

羊毛フェルトシートの作り方

作り方
  1. 羊毛フェルトを4個に分ける
  2. 入れ物にビニールシートを敷き、ビニール手袋をする
  3. 羊毛フェルト1個分を更に半分に分けて、型に均等に縦に並べて石鹸水をかけ、その上に横にも並べて石鹸水をかける。
  4. 型を裏返して羊毛を折り畳み、3と同様にする
  5. 3、4を繰り返す。
  6. 羊毛フェルトの表面を初めは優しく、ゴシゴシと擦る。
  7. 型を取り出して内側もゴシゴシ擦る
  8. 石鹸水を洗い流して、乾燥させる

ピンチテスト(十分にフェルト化しているかチェックすること)してください。

羊毛フェルトシートの作り方を簡単に説明しましたが、「もふもふシマエナガ・羊毛フェルトのキーケースの作り方」に詳しく書いています。そちらを参考にしてください。

合わせて読みたい!

もふもふシマエナガ・羊毛フェルトのキーケースの作り方

うさぎの羊毛フェルト刺繍の作り方

乾燥したフェルトシートにふわふわうさぎを刺繍をしていきます。うさぎの種類はピーターラビットでお馴染みの「ネザーランドドワーフ」です。

イラストを一度紙に書いてから刺すと、刺繍のイメージがしやすくなります。

羊毛フェルトシートとマット

羊毛フェルト刺繍にはニードル針とニードルマットが必要です。マットは小さくカットして使用しました。

頭部と胴体を刺繍する

白い羊毛フェルトで頭部と胴体をニードル針で刺繍しました。

頭部と胴体
うさぎの耳、手足を付ける

うさぎの耳、手足を付けます。

  • 手足は厚みを持たせて刺繍しています
  • うさぎの耳の外側は、付け根に向かって少しふっくらとさせてください
薄いグレーを付ける

うさぎに薄いグレーを付けていきます。ほっぺは少し膨らみを付け足しました。

薄いグレーを付ける
手に花束を持たせる

手には花束を持たせます。羊毛フェルトを指であらかじめ小さくまとめてから、お花を刺していきました。

  1. 花束のお花 小さな丸5個を作る(黄4個・白1個)
  2. 花びら4個刺してから、最後に花芯を1個付ける
手に花束を持たせる
うさぎの表情とお花の刺繍

うさぎの表情さします。お花の刺しゅうを好きな場所に刺していきます。

うさぎちゃんとお刺繍の出来上がり

ピンクのフェルトシートにも、うさぎとお花を付けました。

うさぎちゃんとおのキーケースの完成!

キーケースの金具は二重リングを使用しました。キーケースのコードには二重リングとコード留めを通しています。

キーケースの材料
  • 二重リング
  • コード
  • コード留め

うさぎちゃんとお花の青色のキーケース

青色のキーケースのグレーと白のうさぎちゃんはピンクと黄色の花束を持っています。

うさぎちゃんとお花の桜色のキーケース

桜色のキーケースには淡いベージュと白のうさぎちゃんが、ピンクと黄色の花冠をしています。

青色と桜色のキーケース

青色と桜色のキーケース

青色と桜色のキーケースが完成しました✨

本革のネームラベルの付いた裏側

キーケースの裏側には、本革のネームラベルを付けました。

使用した羊毛フェルトについて

羊毛フェルトの青はハマナカの「ふってふって羊毛セット」、桜色は藤久(株)のオリジナル羊毛の「けいとのもと」で、どちらも水フェルトに適しています。

作業時間

  • 青色のフェルト 50分
  • 桜色のフェルト 65分

青色のハマナカの「ふってふって羊毛セット」の方が速くフェルト化し、フェルト同士がしっかりと密着しています。

桜色の「けいとのもと」は色んな色の羊毛が混じっていて、仕上がりがふわっとしていて手触りも見た目も柔らかです。フェルトシートの表面には繊維が残っている感じです。

桜色の方が青色よりも長時間擦っていたのに縮み方が少なくサイズも大きく仕上がっています。2つのサイズが違うので、桜色のフェルトシートをニードルで少し刺して調整しました。

追記:ピンクのキーケース・うさぎとイチゴ

青と桜色のキーケースは人気があって、度々嫁入り先が決まります。

この度新たにピンクのキーケース、イチゴの付いたイチゴミルクちゃんを作成しました。(追記:2022.05.17)

このうさぎちゃん達と雑貨マルシェに初参加しました。マルシェ参加の記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい!

ハンドメイド作品の雑貨マルシェに参加しました!【茨城県水戸市】

まとめ

ふわふわうさぎちゃんとお花の刺繍をしたキーケースの作り方を書きました。うさぎの種類はネザーランドドワーフで、刺繍の作り方を画像にて説明しました。

フェルトシートの作り方のコツは、

  • 型に均一に羊毛を並べること
  • 羊毛フェルトを石鹸水を使ってゴシゴシ擦り、フェルト化させること
  • 石鹸水は入れ替えながら作業すること 

です。

PP板の型は繰り返し使うことができますが、一度だけ作りたいという方はダンボールの型を使ってもできます。

羊毛フェルトのキーケース・お花と蝶々」を参考にしてください。

合わせて読みたい!

羊毛フェルトのキーケースの作り方・お花と蝶々

それでは明日また、モチャー イナ(*’▽’*)!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モカリーナより♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です